「アメリカ本土を爆撃した男」倉田耕一著

公開日: 更新日:

 太平洋戦争中、アメリカへの爆撃を史上初めて成功させた海軍パイロット・藤田信雄氏の評伝。

 昭和17年4月、米軍が日本本土を爆撃。翌日、高松宮殿下も臨席した会議で、米本土空襲が話し合われる。しかし、航空母艦の使用は難しく、潜水艦からのカタパルト射出飛行による攻撃しか方法はない。前代未聞のこの作戦を唯一、敢行できる操縦術を持っていたのが藤田氏だった。8月15日、藤田氏を乗せた帝国海軍潜水艦伊号25は、アメリカに向けて横須賀港を出港する。その爆撃作戦の詳細から、20年後に始まった爆撃地オレゴン州ブルッキングス市との交流、そして事業に失敗して無一文から出直した晩年まで。歴史に埋もれた軍人の波乱の人生を描き出す。

 (毎日ワンズ 900円+税)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高市政権の物価高対策「自治体が自由に使える=丸投げ」に大ブーイング…ネットでも「おこめ券はいらない!」

  2. 2

    円安地獄で青天井の物価高…もう怪しくなってきた高市経済政策の薄っぺら

  3. 3

    現行保険証の「来年3月まで使用延長」がマイナ混乱に拍車…周知不足の怠慢行政

  4. 4

    ドジャース大谷翔平が目指すは「来季60本15勝」…オフの肉体改造へスタジアム施設をフル活用

  5. 5

    実は失言じゃなかった? 「おじいさんにトドメ」発言のtimelesz篠塚大輝に集まった意外な賛辞

  1. 6

    佐々木朗希がドジャース狙うCY賞左腕スクーバルの「交換要員」になる可能性…1年で見切りつけられそうな裏側

  2. 7

    【武道館】で開催されたザ・タイガース解散コンサートを見に来た加橋かつみ

  3. 8

    “第二のガーシー”高岡蒼佑が次に矛先を向けかねない “宮崎あおいじゃない”女優の顔ぶれ

  4. 9

    二階俊博氏は引退、公明党も連立離脱…日中緊張でも高市政権に“パイプ役”不在の危うさ

  5. 10

    菊池風磨率いるtimeleszにはすでに亀裂か…“容姿イジリ”が早速炎上でファンに弁明