「学校では教えてくれない世界史の授業」佐藤賢一著

公開日: 更新日:

 このところ「世界史」に関連する本をよく目にする。政治・経済・文化その他、あらゆる場面でグローバル化が進み、いや応なく世界に組み込まれている現状の表れだろうか。ともあれ、よく考えてみると「世界史」というのはわかったようでわからない言葉だ。例えば、西洋史、東洋史、アフリカ史といった地域史を「連関のある統一的全体」として束ねれば世界史になるのか? どうもイメージしにくい。

 本書で語られる「世界史」は、「ユニバーサル・ヒストリー」である。一般的には「普遍史」と訳されるが、著者はその原義に立ち返り、「1つに(ユニ=ウニ)向けられた(バーサル=ウェルスス)」歴史を世界史とする。つまり、他を征服、一元的に支配して、自分以外のものを認めない歴史、換言すれば「自らが世界史になろうとしている歴史」だ。それを体現したのがアレクサンドロス大王の帝国、東西ローマ帝国、イスラム帝国、モンゴル帝国という5つの帝国だ。

 アレクサンドロスに始まる世界征服・統一の試みはローマ帝国に引き継がれるが、やがてローマは西のフランク王国を中心とする「西世界」と、コンスタンティノポリスを中心にした「東世界」に分裂。その間隙を縫うようにイスラム帝国が勃興し版図を広げ、広大な「イスラム世界」を形成する。その3つの世界を襲ったのがモンゴル帝国で、その衝撃によりイスラム世界はアジア、アフリカへ進出し、西世界は国民国家を生み、東世界はコンスタンティノポリスからロシアへと中心を移す――。

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    U18高校代表19人の全進路が判明!プロ志望は7人、投手3人は中大に内定、横浜高の4人は?

  2. 2

    「時代に挑んだ男」加納典明(43)500人斬り伝説「いざ…という時に相手マネジャー乱入、窓から飛び降り逃走した」

  3. 3

    巨人・田中将大が好投しても勝てないワケ…“天敵”がズバリ指摘「全然悪くない。ただ…」

  4. 4

    永野芽郁が“濡れ場あり”韓流ドラマで「セクシー派女優転身、世界デビュー」の仰天情報

  5. 5

    《浜辺美波がどけよ》日テレ「24時間テレビ」永瀬廉が国技館に現れたのは番組終盤でモヤモヤの声

  1. 6

    沖縄尚学・末吉良丞の「直メジャー」実現へ米スカウトが虎視眈々…U18W杯きょう開幕

  2. 7

    世界陸上復活でも「やっぱりウザい」織田裕二と今田美桜スカスカコメントの絶妙バランス

  3. 8

    「24時間テレビ」大成功で日テレが背負った十字架…来年のチャリティーランナー人選が難航

  4. 9

    15年前に“茶髪&へそピアス”で話題だった美人陸上選手は39歳、2児のママ…「誹謗中傷もあって病んだことも」

  5. 10

    日本ハム新庄監督は来季続投する?球団周辺から聞こえた「意味深」な声