「一字違いの語彙力」山口謠司著

公開日: 更新日:

 気前よく人に食事や金品を提供することを「大判振る舞い」というが、「大判」ではなく「大盤」が正解。もともとは「椀飯振る舞い」という江戸時代の中期から使用例が見られる言葉で、読みは「おおばん」ではなく「おうばん」。年に一度の正月などに一家の主人が親族を招いて開く盛大な宴のことを指したともいい、明治末期から次第に「大盤」と書くことが定着した。

 ほかに、「除行運転」「汚名挽回」「魔天楼」「間一発」「重復」「プリント基盤」「肉迫」など、ついついやってしまう間違い語や、「侃々諤々」「剛の者」「青天の霹靂」など丸のみで覚えるに限る“ややこし語”までの語彙力アップのテキスト。 

(さくら舎 1500円+税)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    山崎まさよし、新しい学校のリーダーズ…“公演ドタキャン”が続く背景に「世間の目」の変化

  2. 2

    ドラフト目玉投手・石垣元気はメジャーから好条件オファー届かず…第1希望は「日本ハム経由で米挑戦」

  3. 3

    高市自維政権で進む病人・弱者切り捨て…医療費削減ありき「病床11万床潰し」すでに3党合意の非情

  4. 4

    創価学会OB長井秀和氏が語る公明党 「政権離脱」のウラと学会芸能人チーム「芸術部」の今後

  5. 5

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  1. 6

    ソフトバンクに激震!メジャー再挑戦狙うFA有原航平を「巨人が獲得に乗り出す」の怪情報

  2. 7

    山崎まさよし公演ドタキャンで猛批判 それでもまだ“沢田研二の域”には達していない

  3. 8

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  4. 9

    米価暴落の兆し…すでに「コメ余り」シフトで今度こそ生産者にトドメ

  5. 10

    まだ無名の「アマNo.1サウスポー」評価爆上がり!23日ドラフト「外れ1位」なら大争奪戦も…