「1分間に400字」が伝わる話し方の奥義

公開日: 更新日:

 大切な商談やプレゼンがどうにもうまくいかない。その原因は提案や資料の内容ではなく、あなたの話し方にあるかもしれない。浅沼道郎著「ゆっくり話すだけで、もっと伝わる!」(朝日新聞出版 1300円+税)では、名古屋テレビ放送の名物アナウンサーが、トークの達人になれるプロの技を伝授している。

 話すスピードひとつでも、相手への伝わり方が変わる。人がもっとも聞きやすいと感じるのが、1分間に400字を話すスピードだという。アナウンサーもこれを基準とし、迫力が必要なスポーツ実況では1分間に600字など、変化をつけているそうだ。とはいえ、素人がすぐに1分間400字ペースを身に付けるのは難しい。

 そこでお勧めなのが、まずは15秒間で100字話すペースを覚えること。原稿用紙に文章を書き、これを読む練習をしてみよう。厳密に100字でなくてもいいが、すべてひらがなで書くこと。15秒の感覚を叩き込めば、長いスピーチでも伝わりやすいスピードが分かってくるはずだ。

 滑舌も伝わり方に大きく影響する。舌足らずとまではいかないが、何となく聞き取りにくい話し方をする人が周りにいないだろうか。これは、一語一語の歯切れが悪いことが原因であるという。国会中継などを見ていると、話の内容が頭に入ってこない話し方をする政治家がいるものだが、「安保法案にぃ、つきましてはぁ、国民のぉ」というように、母音が伸びて歯切れの悪いことが多い。一方、小泉純一郎氏や橋下徹氏が人気を集めたのは、内容にかかわらず、非常に歯切れの良いスピーチをしていたからだと著者。

 滑舌は、ちょっとした工夫でよくすることが可能だという。それは、常に口のかたちを意識して話すこと。原稿を見て話す際には、すべての漢字にふりがなを付けるといい。例えば、「平仮名」と「ひらがな」という表記では、後者のほうが口のかたちに意識が向くはずだ。競走馬の名前を、スピードは気にせず、正確に発音する練習もお勧めだという。

 ほかにも、語彙を増やす、表現力を高めるなど、伝わる話し方の技が満載だ。

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    巨人がもしFA3連敗ならクビが飛ぶのは誰? 赤っ恥かかされた山口オーナーと阿部監督の怒りの矛先

  2. 2

    大山悠輔が“巨人を蹴った”本当の理由…東京で新居探し説、阪神に抱くトラウマ、条件格差があっても残留のまさか

  3. 3

    悠仁さまの筑波大付属高での成績は? 進学塾に寄せられた情報を総合すると…

  4. 4

    大山悠輔に続き石川柊太にも逃げられ…巨人がFA市場で嫌われる「まさかの理由」をFA当事者が明かす

  5. 5

    織田裕二がフジテレビと決別の衝撃…「踊る大捜査線」続編に出演せず、柳葉敏郎が単独主演

  1. 6

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 7

    ヤクルト村上宗隆と巨人岡本和真 メジャーはどちらを高く評価する? 識者、米スカウトが占う「リアルな数字」

  3. 8

    どうなる?「トリガー条項」…ガソリン補助金で6兆円も投じながら5000億円の税収減に難色の意味不明

  4. 9

    「天皇になられる方。誰かが注意しないと…」の声も出る悠仁さまの近況

  5. 10

    タイでマッサージ施術後の死亡者が相次ぐ…日本の整体やカイロプラクティック、リラクゼーションは大丈夫か?