「病気にならない キャベツ健康レシピ」石原新菜著

公開日: 更新日:

 新型コロナウイルスの影響で運動不足に拍車が掛かり、体重増加が気になる人も多いことだろう。とはいえ、ただでさえストレスの多いこのご時世、過度な食事制限はしたくないというのが正直なところだ。

 そこで役立つのが、本書が勧める“キャベツ生活”だ。やり方は至って簡単で、毎日の食事の中に100グラム以上のキャベツを取り入れるだけ。カロリー計算や糖質制限などはしなくていい。そんなことで痩せられるのかと疑うかもしれないが、キャベツの健康効果を侮ってはいけない。キャベツに多く含まれる不溶性の食物繊維は、腸内を掃除するように働き、腸の活動を促してくれる。余分な塩分を排出してくれるカリウムも豊富な上、老化やがんを防ぐイソチオシアネートという抗酸化物質も含まれている。100グラムでたったの23キロカロリーというのもうれしい限りだ。

 食べ方は自由だが、ダイエットにお勧めなのが酢と組み合わせて食べる方法。酢酸は代謝を高めて疲労回復にも役立つ他、体内で肥満を抑制する効果も発揮する。

 さらに、腸内のインクレチンというホルモンの分泌も促し、血糖値のコントロールにも役立つのだ。

 毎日キャベツ料理をするのが面倒という人は、基本の酢キャベツを作っておくといい。清潔な保存瓶に千切りにしたキャベツを入れ、500グラムあたり500ミリの酢を入れて赤唐辛子2~3本を放り込めば出来上がり。半日から1日で食べ頃となり、冷蔵庫で約2週間はもつ。

 本書では、酢キャベツ+塩昆布や、アボカド、トマト、おろしニンニクなどを和えたメキシカンコールスローなど豊富なレシピを掲載している。コロナ禍のダイエットには、キャベツを活用してみては。

(宝島社 1200円+税)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    立花孝志容疑者を"担ぎ出した"とやり玉に…中田敦彦、ホリエモン、太田光のスタンスと逃げ腰に批判殺到

  2. 2

    阪神・佐藤輝明にライバル球団は戦々恐々…甲子園でのGG初受賞にこれだけの価値

  3. 3

    FNS歌謡祭“アイドルフェス化”の是非…FRUITS ZIPPER、CANDY TUNE登場も「特別感」はナゼなくなった?

  4. 4

    阪神異例人事「和田元監督がヘッド就任」の舞台裏…藤川監督はコーチ陣に不満を募らせていた

  5. 5

    新米売れず、ささやかれる年末の米価暴落…コメ卸最大手トップが異例言及の波紋

  1. 6

    兵庫県・斎藤元彦知事らを待ち受ける検察審の壁…嫌疑不十分で不起訴も「一件落着」にはまだ早い

  2. 7

    カズレーザーは埼玉県立熊谷高校、二階堂ふみは都立八潮高校からそれぞれ同志社と慶応に進学

  3. 8

    日本の刑事裁判では被告人の尊厳が守られていない

  4. 9

    1試合で「勝利」と「セーブ」を同時達成 プロ野球でたった1度きり、永遠に破られない怪記録

  5. 10

    加速する「黒字リストラ」…早期・希望退職6年ぶり高水準、人手不足でも関係なし