「OL捜査網」吉村達也著

公開日: 更新日:

 会社にはさまざまな部署があるが、そのうち総務部は、会社内のすべての事務業務をつかさどる部門だ。つまり、人事部、経理部、法務部、広報部などの間接部門の中枢であり、また現場と経営陣をつなぐ懸け橋的な役割も果たしている。他の部署と比べると、専門性に欠けるところがあるので揶揄的に「何でも屋」といわれたりもするが、逆にいえば、他の部署には伝わってこない雑多な情報が集積する場所でもある。本書はそんな総務部の特性がカギとなるミステリー作品だ。

【あらすじ】横浜に本社を構えるヨコハマ自動車。4月のある日曜日、入社2年目の海外事業部の深瀬美帆は同期の秘書室勤務の叶万梨子と横浜ベイブリッジでダブルデートを楽しんでいた。美帆の恋人、花井光司も万梨子の恋人、山本俊也もどちらも会社の同僚だ。

 すると彼女らの目の前でひとりの女性がベイブリッジから投身自殺を遂げた。それを見た山本は女性が落ちた海めがけて飛び込む。知っている女性かと聞かれても山本は何も答えない。後に、くだんの女性は山本の上司で総務部長の菊地の一人娘、朋子と判明する。

 実は前日の土曜日、同じ会社の営業部長の妻が自宅で殺害されていた。以後、毎週土曜日になるとヨコハマ自動車の社員が連続して殺害され、「土曜日の悪魔」として恐れられた。会社の人間が亡くなれば葬儀が行われるが、それを取り仕切るのは総務部だ。しかし、なぜか山本は姿を現さない。

 警察から捜査の協力を依頼された美帆と万梨子は山本に疑いの目を向けるが……。

【読みどころ】事件の背後にある会社における人間関係の複雑さや会社人間の悲哀が巧みに描き込まれているが、独特の感性で事件の真相に迫る美帆と万梨子の活躍も読みどころ。<石>

(集英社 720円+税)

【連載】文庫で読む傑作お仕事小説

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ソフトバンクに激震!メジャー再挑戦狙うFA有原航平を「巨人が獲得に乗り出す」の怪情報

  2. 2

    山崎まさよし、新しい学校のリーダーズ…“公演ドタキャン”が続く背景に「世間の目」の変化

  3. 3

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  4. 4

    草間リチャード敬太“全裸騒動”にくすぶる「ハメられた」説…「狙った位置から撮影」「通報が早い」と疑問視する意見広がる

  5. 5

    維新の「議員定数1割削減」に潜む欺瞞…連立入りの絶対条件は“焼け太り”狙った露骨な党利党略

  1. 6

    山崎まさよし公演ドタキャンで猛批判 それでもまだ“沢田研二の域”には達していない

  2. 7

    ドジャース大谷翔平が直面する米国人の「差別的敵愾心」…米野球専門誌はMVPに選ばず

  3. 8

    「これが寝るってことだ」と感激…女優の岡崎友紀さん変形性股関節症との苦闘

  4. 9

    クマが各地で大暴れ、旅ロケ番組がてんてこ舞い…「ポツンと一軒家」も現場はピリピリ

  5. 10

    公然わいせつ容疑で逮捕→釈放も“連帯責任”…Aぇ! group草間リチャード敬太の芸能界復帰はイバラの道