「漁港の肉子ちゃん」西加奈子著

公開日: 更新日:

 ひとり親世帯のうち、父子世帯に比べ母子世帯は6倍近く多く、直近5年では、同じ母子世帯の中でも未婚のシングルマザーの割合が33・8%増えている。そこで大きくのしかかってくるのが仕事の問題だ。働かなければ暮らしていけないが、忙しければ子供との時間が少なくなる。お仕事小説の多くがこの矛盾に挟まれながら懸命に働く母親を描いているが、働く母親の姿を子供の視点から描いているのが本書だ。

【あらすじ】北陸の小さな漁港の焼き肉屋「うをがし」で働く見須子菊子は38歳。151・4センチ、体重67・4キロの体形、自他共に認める不細工のため、皆肉子ちゃんと呼ぶ。関西の下町で生まれた肉子は16歳で大阪に出てスナックで働き、以後波乱の男遍歴、ぶっちゃけていえば何人もの男にだまされた揚げ句、11歳になる娘の喜久子(キクりん)を連れてこの港町に流れ着いたのだ。焼き肉屋の店主サッサンは肉子の顔を見た途端に「肉の神様が現れた」と思って即採用。事実、肉子が店に入ってから以前より繁盛しだした。

 キクりんは肉子の娘とは思えないようなスラッとした美形。学校でもキクりんをめぐって女子の間に派閥争いが起こっていた。キクりんは底抜けに明るいが、だらしのない肉子をしっかり支えながら、肉子が仕事中は好きな小説を読み、夜は店でまかないを食べるという生活を送っていた。

 ところが最近、肉子が夜中にひそひそ声で電話をしている。「また男ができたのか」と思って、キクりんの心は波立つ……。

【読みどころ】焼き肉屋に集まる常連の面々、母親を気遣いながらも自分の居場所を探しているキクりん、そして謎めいた肉子の過去、それらが絡み合いながら不思議な世界を紡ぎ出していく。 <石> 

(幻冬舎 600円+税)

【連載】文庫で読む傑作お仕事小説

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  2. 2

    永野芽郁「キャスター」視聴率2ケタ陥落危機、炎上はTBSへ飛び火…韓国人俳優も主演もとんだトバッチリ

  3. 3

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  4. 4

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 5

    広島・大瀬良は仰天「教えていいって言ってない!」…巨人・戸郷との“球種交換”まさかの顛末

  1. 6

    広島新井監督を悩ます小園海斗のジレンマ…打撃がいいから外せない。でも守るところがない

  2. 7

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  3. 8

    令和ロマンくるまは契約解除、ダウンタウンは配信開始…吉本興業の“二枚舌”に批判殺到

  4. 9

    “マジシャン”佐々木朗希がド軍ナインから見放される日…「自己チュー」再発には要注意

  5. 10

    永野芽郁「二股不倫」報道でも活動自粛&会見なし“強行突破”作戦の行方…カギを握るのは外資企業か