「これより良い物件はございません!」三沢ケイ著

公開日: 更新日:

 リモートワークの普及で、最近では都心から離れた神奈川県の湘南エリアと千葉県の房総半島エリアの一戸建ての価格が上昇しているという。これが今後どう続くかはわからないが、これまでは港区、中央区、千代田区の「都心3区」、それに新宿区、渋谷区、文京区を加えた「都心6区」のブランド力のある地域のマンションは値下がりしにくいというのが常識であった。本書は都心6区の一角、渋谷区広尾に事務所を構える不動産屋に勤める女性が主人公。

【あらすじ】藤堂美雪は賃貸住宅の仲介を扱う小さな不動産会社の窓口スタッフとして働いていた。ところが同棲していた同僚の恋人から突然別れを告げられ、逆上した勢いで辞表を提出。住んでいたマンションからも引っ越すことにして部屋を探し始める。当てもなく入った広尾の不動産屋だがさすがに高級住宅地、1Kでもどれも10万以上、完全に予算オーバーだ。

 そこに飛び込んできたのが「正社員募集」の張り紙。こうして美雪はこのイマディール不動産で働くことに。社長含めて社員10人だが、事業のメインはマンションのリノベーションで、土地柄、高額取引が多い。初めての営業だが、腕利きの先輩、桜木の指導のもとで美雪は、クライアントの希望を聞きながら理想の部屋を提供するこの仕事にやりがいを見つけていく。それと同時に桜木への思いも募らせるがなかなか一歩を踏み出せない。スキルアップのために受験する宅地建物取引士の試験に合格したら思い切って告白しようと決める美雪だが……。

【読みどころ】高級住宅地で低予算を希望する家族、リフォームせずに高値で売ろうとする家主など厄介な問題に立ち向かう美雪の奮闘から、現在の住宅事情が透けて見えてくる。 <石>

(宝島社 720円+税)

【連載】文庫で読む傑作お仕事小説

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    立花孝志容疑者を"担ぎ出した"とやり玉に…中田敦彦、ホリエモン、太田光のスタンスと逃げ腰に批判殺到

  2. 2

    片山さつき財務相“苦しい”言い訳再び…「把握」しながら「失念」などありえない

  3. 3

    阪神異例人事「和田元監督がヘッド就任」の舞台裏…藤川監督はコーチ陣に不満を募らせていた

  4. 4

    阪神・佐藤輝明にライバル球団は戦々恐々…甲子園でのGG初受賞にこれだけの価値

  5. 5

    高市首相「世界の真ん中で咲き誇る日本外交」どこへ? 中国、北朝鮮、ロシアからナメられっぱなしで早くもドン詰まり

  1. 6

    “文春砲”で不倫バレ柳裕也の中日残留に飛び交う憶測…巨人はソフトB有原まで逃しFA戦線いきなり2敗

  2. 7

    阪神・佐藤輝明の侍J選外は“緊急辞退”だった!「今オフメジャー説」に球界ザワつく

  3. 8

    ドジャースからWBC侍J入りは「打者・大谷翔平」のみか…山本由伸は「慎重に検討」、朗希は“余裕なし”

  4. 9

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  5. 10

    古川琴音“旧ジャニ御用達”も当然の「驚異の女優IQの高さ」と共演者の魅力を最大限に引き出すプロ根性