「小麦の法廷」木内一裕著

公開日: 更新日:

 主人公は、司法修習を終えたばかりのフリーの新米弁護士・杉浦小麦。弁護士事務所に所属していない小麦は、自力で仕事を開拓するほかなく、相続がらみの人探しの仕事をするしかない状況になっていた。

 そんなある日、ある傷害事件の国選弁護人の仕事が舞い込んでくる。目撃者の証言もある上に被告人はすでに罪を認めているとあって、初めて扱う刑事事件にぴったりの比較的簡単な仕事だと思って引き受けた小麦だったが、その被告人が同日に別の場所で起きた殺人事件にかかわっている疑いがあることがわかってくる。アリバイづくりのためになされた偽装事件を弁護しているのではないかという疑いが膨らむなか、小麦は難しい判断を迫られることになるのだが……。

 2013年に原作が映画化された「藁の楯」で小説家デビューして以来、根強いファンを持つ著者の最新作。レスリング競技の元オリンピック候補者という経歴から一転弁護士になったばかりの主人公が、司法の穴をついて悪事をごまかそうと企む一派にどう挑むかが読みどころ。最悪の事態を切り抜ける女性弁護士の奮闘ぶりが頼もしい。

(講談社 1500円+税)

【連載】週末に読みたいこの1冊

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    二階堂ふみと電撃婚したカズレーザーの超個性派言行録…「頑張らない」をモットーに年間200冊を読破

  2. 2

    参政党・梅村みずほ議員の“怖すぎる”言論弾圧…「西麻布の母」名乗るX匿名アカに訴訟チラつかせ口封じ

  3. 3

    キンプリ永瀬廉が大阪学芸高から日出高校に転校することになった家庭事情 大学は明治学院に進学

  4. 4

    さらなる地獄だったあの日々、痛みを訴えた脇の下のビー玉サイズのシコリをギュッと握りつぶされて…

  5. 5

    横浜・村田監督が3年前のパワハラ騒動を語る「選手が『気にしないで行きましょう』と…」

  1. 6

    山本舞香が義兄Takaとイチャつき写真公開で物議…炎上商法かそれとも?過去には"ブラコン"堂々公言

  2. 7

    萩生田光一氏に問われる「出処進退」のブーメラン…自民裏金事件で政策秘書が略式起訴「罰金30万円」

  3. 8

    二階堂ふみ&カズレーザー電撃婚で浮上したナゾ…「翔んで埼玉」と屈指の進学校・熊谷高校の関係は?

  4. 9

    上白石萌音・萌歌姉妹が鹿児島から上京して高校受験した実践学園の偏差値 大学はそれぞれ別へ

  5. 10

    日本ハム中田翔「暴力事件」一部始終とその深層 後輩投手の顔面にこうして拳を振り上げた