「偽装診療」 仙川環著

公開日: 更新日:

 外国人労働者の健康保険の「ただ乗り」問題というのがある。観光などを目的にする者を除いて日本で就労する外国人には健康保険が適用される。しかし、1年未満の滞在で保険料を払うことなく、治療を受けてすぐ自国に戻ってしまうというのが「ただ乗り」だ。本書はこの問題に鋭く切り込む。

【あらすじ】宇賀神晃は曙医科大付属病院の内科医だったが、同病院研究費不正受給を告発し上層部の怒りを買ったため大学を辞め、現在は新宿区百人町にある淀橋診療所の雇われ院長を務めている。病院オーナーから、先月受診した外国人患者が偽装して手に入れた保険証を使い、本来は高額の医療費を安く受けている疑いがあるから、宇賀神に確かめるように言ってきた。

 李という中国人のアパートに行くが当人には会えず、帰り際、巨漢で腕に刺青を入れた男に襲われる。実は李以前にも、通訳の中国人女性と一緒に宇賀神の病院を訪れた台湾人の患者がおり、いきなりC型肝炎の検査をして欲しいというのだ。おかしいとは思いつつも検査をすると陽性で、専門病院を紹介した。李も同じだった。この背後には何かあると思った宇賀神は、新聞記者の新郷美雪らの助けを借りて調べ始める。

 そこへ子宮筋腫の手術を受けた中国人女性が失踪したと訴えるベトナム人男性が現れ、さらにこの偽装を仕組んだと思われる日本人ブローカーが殺されてしまう。調べを進めると、10年前に行われたある臓器移植事件が浮上してきた――。

【読みどころ】健康保険の不正使用は断じて許せないと思う宇賀神だが、だましてでも病気を治したいという切実な願いを前に、医療の本質を突きつけられる。アクチュアルな問題に挑んだ医療ミステリー。 <石>

(講談社 704円)

【連載】文庫で読む 医療小説

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  2. 2

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  3. 3

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  4. 4

    阪神・大山を“逆シリーズ男”にしたソフトバンクの秘策…開幕前から丸裸、ようやく初安打・初打点

  5. 5

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  1. 6

    創価学会OB長井秀和氏が明かす芸能人チーム「芸術部」の正体…政界、芸能界で蠢く売れっ子たち

  2. 7

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  3. 8

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  4. 9

    大死闘のワールドシリーズにかすむ日本シリーズ「見る気しない」の声続出…日米頂上決戦めぐる彼我の差

  5. 10

    ソフトB柳田悠岐が明かす阪神・佐藤輝明の“最大の武器”…「自分より全然上ですよ」