「特捜部Q 檻の中の女」ユッシ・エーズラ・オールスン著、吉田奈保子訳

公開日: 更新日:

 渡瀬恒彦の人気テレビドラマシリーズ「おみやさん」(原作漫画は石ノ森章太郎)は、文字通り「お宮入り」となった未解決事件を解決していく仕立てだ。欧米では未解決事件、中でも凶悪事件を「コールドケース」と呼んでいる。本書はデンマークのコペンハーゲン警察のコールドケース専門の部署が舞台。

【あらすじ】カール・マークはコペンハーゲン警察本部殺人捜査課の警部補。ある事件で同僚2人と容疑者のアジトに踏み込むが、いきなり飛び込んできた男に銃撃を受け、仲間の1人が死亡、もう1人が背中を撃ち抜かれカールの上に倒れ込んできた。カールは無事だったが、応戦せずに仲間を見殺しにしてしまったことを悔いており、復帰を果たしてもかつての情熱はすっかり失せていた。

 そんなカールを課長のヤコプソンは、新設した未解決の重大事件専門の特捜部Qの責任者に据えた。とはいえ、窓もない地下の薄暗い一室で、アシスタントは得体の知れないシリア人のアサドのみの窓際部署。嫌々ながらも着手したのは、5年前に起きた女性議員ミレーデ・ルンゴー失踪事件だ。ルンゴーは船上で突然姿を消してそのまま不明となり、自殺として片付けられていた。しかし確たる動機がない。カールは調べを進めていくと次々に不可解な事実が浮かび上がっている。

 物語は、現在のカールの捜査の模様と、どこかに閉じこめられているルンゴーの様子が交互に描かれ、この2つの物語が最後に結びついていく……。

【読みどころ】変則的な倒叙法だが、なぜルンゴーが閉じこめられたのか、この過酷な状況を果たして脱することができるのか、と読者はどんどん物語に引き込まれていく。特捜部Qシリーズの第1弾。現在シリーズ全8作が刊行。 <石>

(早川書房 1100円)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    映画「国宝」ブームに水を差す歌舞伎界の醜聞…人間国宝の孫が“極秘妻”に凄絶DV

  2. 2

    「時代と寝た男」加納典明(22)撮影した女性500人のうち450人と関係を持ったのは本当ですか?「それは…」

  3. 3

    輸入米3万トン前倒し入札にコメ農家から悲鳴…新米の時期とモロかぶり米価下落の恐れ

  4. 4

    くら寿司への迷惑行為 16歳少年の“悪ふざけ”が招くとてつもない代償

  5. 5

    “やらかし俳優”吉沢亮にはやはりプロの底力あり 映画「国宝」の演技一発で挽回

  1. 6

    参院選で公明党候補“全員落選”危機の衝撃!「公明新聞」異例すぎる選挙分析の読み解き方

  2. 7

    「愛子天皇待望論」を引き出す内親王のカリスマ性…皇室史に詳しい宗教学者・島田裕巳氏が分析

  3. 8

    TOKIO解散劇のウラでリーダー城島茂の「キナ臭い話」に再注目も真相は闇の中へ…

  4. 9

    松岡&城島の謝罪で乗り切り? 国分太一コンプラ違反「説明責任」放棄と「核心に触れない」メディアを識者バッサリ

  5. 10

    慶大医学部を辞退して東大理Ⅰに進んだ菊川怜の受け身な半生…高校は国内最難関の桜蔭卒