「特捜部Q 檻の中の女」ユッシ・エーズラ・オールスン著、吉田奈保子訳

公開日: 更新日:

 渡瀬恒彦の人気テレビドラマシリーズ「おみやさん」(原作漫画は石ノ森章太郎)は、文字通り「お宮入り」となった未解決事件を解決していく仕立てだ。欧米では未解決事件、中でも凶悪事件を「コールドケース」と呼んでいる。本書はデンマークのコペンハーゲン警察のコールドケース専門の部署が舞台。

【あらすじ】カール・マークはコペンハーゲン警察本部殺人捜査課の警部補。ある事件で同僚2人と容疑者のアジトに踏み込むが、いきなり飛び込んできた男に銃撃を受け、仲間の1人が死亡、もう1人が背中を撃ち抜かれカールの上に倒れ込んできた。カールは無事だったが、応戦せずに仲間を見殺しにしてしまったことを悔いており、復帰を果たしてもかつての情熱はすっかり失せていた。

 そんなカールを課長のヤコプソンは、新設した未解決の重大事件専門の特捜部Qの責任者に据えた。とはいえ、窓もない地下の薄暗い一室で、アシスタントは得体の知れないシリア人のアサドのみの窓際部署。嫌々ながらも着手したのは、5年前に起きた女性議員ミレーデ・ルンゴー失踪事件だ。ルンゴーは船上で突然姿を消してそのまま不明となり、自殺として片付けられていた。しかし確たる動機がない。カールは調べを進めていくと次々に不可解な事実が浮かび上がっている。

 物語は、現在のカールの捜査の模様と、どこかに閉じこめられているルンゴーの様子が交互に描かれ、この2つの物語が最後に結びついていく……。

【読みどころ】変則的な倒叙法だが、なぜルンゴーが閉じこめられたのか、この過酷な状況を果たして脱することができるのか、と読者はどんどん物語に引き込まれていく。特捜部Qシリーズの第1弾。現在シリーズ全8作が刊行。 <石>

(早川書房 1100円)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  2. 2

    永野芽郁「キャスター」視聴率2ケタ陥落危機、炎上はTBSへ飛び火…韓国人俳優も主演もとんだトバッチリ

  3. 3

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  4. 4

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 5

    広島・大瀬良は仰天「教えていいって言ってない!」…巨人・戸郷との“球種交換”まさかの顛末

  1. 6

    広島新井監督を悩ます小園海斗のジレンマ…打撃がいいから外せない。でも守るところがない

  2. 7

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  3. 8

    令和ロマンくるまは契約解除、ダウンタウンは配信開始…吉本興業の“二枚舌”に批判殺到

  4. 9

    “マジシャン”佐々木朗希がド軍ナインから見放される日…「自己チュー」再発には要注意

  5. 10

    永野芽郁「二股不倫」報道でも活動自粛&会見なし“強行突破”作戦の行方…カギを握るのは外資企業か