「チョウセンアサガオの咲く夏」 柚月裕子著

公開日: 更新日:

 山間の町で暮らす三津子は、認知症の母親を在宅でひとりで面倒を見ている。高校卒業後、都会で働いていたが、母が脳出血になり、仕事を辞めて田舎に帰ってきたのだ。自分を溺愛してくれた母の面倒を見ることは重荷ではないが、つらいことがあった。孤独だ。

 2カ月に1度、主治医の平山が往診に来ると安らぎを覚える。「三津子ちゃんはエライなぁ。ご近所でも評判じゃ」と褒め称えられると、三津子はうれしくてたまらなかった。やがて三津子は母の体調が悪くなることを願うようになる。

 ある日、三津子はふと思いめぐらせる。幼い頃、ケガや病気ばかりしていた私に、母はさぞ慌てただろう。しかし、父が事故で死んで以来、自分はケガをすることはなくなった。もしや──。(表題作)

「孤狼の血」シリーズや「盤上の向日葵」など、数々のベストセラー作品を世に送り出してきた著者による、初のオムニバス短編集。ミステリーや、ユーモア、ホラーまでさまざまなジャンル11話が収録されている。

 背筋が寒くなるような結末のほか、奉公に出た少年の成長譚や、猫を主人公にした物語もあり、著者の幅広さを実感する一冊だ。

(KADOKAWA 1760円)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    立花孝志容疑者を"担ぎ出した"とやり玉に…中田敦彦、ホリエモン、太田光のスタンスと逃げ腰に批判殺到

  2. 2

    片山さつき財務相“苦しい”言い訳再び…「把握」しながら「失念」などありえない

  3. 3

    阪神異例人事「和田元監督がヘッド就任」の舞台裏…藤川監督はコーチ陣に不満を募らせていた

  4. 4

    阪神・佐藤輝明にライバル球団は戦々恐々…甲子園でのGG初受賞にこれだけの価値

  5. 5

    高市首相「世界の真ん中で咲き誇る日本外交」どこへ? 中国、北朝鮮、ロシアからナメられっぱなしで早くもドン詰まり

  1. 6

    “文春砲”で不倫バレ柳裕也の中日残留に飛び交う憶測…巨人はソフトB有原まで逃しFA戦線いきなり2敗

  2. 7

    阪神・佐藤輝明の侍J選外は“緊急辞退”だった!「今オフメジャー説」に球界ザワつく

  3. 8

    ドジャースからWBC侍J入りは「打者・大谷翔平」のみか…山本由伸は「慎重に検討」、朗希は“余裕なし”

  4. 9

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  5. 10

    古川琴音“旧ジャニ御用達”も当然の「驚異の女優IQの高さ」と共演者の魅力を最大限に引き出すプロ根性