「らんぼう新装版」大沢在昌著

公開日: 更新日:

 15~16年ほど前、2時間ドラマ枠で、坂口憲二、哀川翔の主演でテレビドラマ化されたのを覚えている人も多いだろう。バディーものの中でも破格の破天荒ぶりが満開。日本の警察小説の枠から大きく飛び出した、大沢在昌が満を持して放ったユーモアあふれる警察小説。

【あらすじ】身長185センチ、体重100キロの巨漢で、高校時代は柔道でインターハイに出場する直前までいった(予選前の喧嘩沙汰で出場停止)、通称「ウラ」こと大浦。ウラとコンビを組むのは、身長はウラより20センチ低いが、空手の達人で、アロハシャツを常用する「イケ」こと赤池。このふたりの所轄刑事はどちらもやたらと喧嘩っ早く、相手が誰であろうと怒るとすぐに手を出すので、ヤクザはもちろん、署内からも「史上最悪のコンビ」「最も凶暴なコンビ」として恐れられている。

 コンビニの駐車場にたむろしている「族」連中が捜査の邪魔だと思えば、有無を言わさずぼこぼこにし、公園で張り込みをしているふたりに因縁をつけてきたサングラスの外国人には、いきなり頭突きと跳び蹴りを食らわせる。地元の風俗営業者たちもこのコンビが店に現れると、特上の女性を差し出してご機嫌を取らないと、あとで酷い目に遭うと戦々恐々としている。こんなふたりだが、その豪腕によって検挙率は署内ナンバーワン。上司もこのコンビの暴力沙汰にはある程度、目をつぶっている──。

【読みどころ】なんともハチャメチャなコンビだが、収められている11の短編にはそれぞれの生い立ちに関わる物語も登場し、読んでいるうちに親しみが湧いてくる。現実ではあり得ない設定だが、このコンビが力で悪を抑え込むカタルシスは格別。すっきりしたい人にはおすすめ。 <石>

(KADOKAWA792円)

【連載】文庫で読む 警察小説

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    安青錦の大関昇進めぐり「賛成」「反対」真っ二つ…苦手の横綱・大の里に善戦したと思いきや

  2. 2

    横綱・大の里まさかの千秋楽負傷休場に角界から非難の嵐…八角理事長は「遺憾」、舞の海氏も「私なら出場」

  3. 3

    2026年大学入試はどうなる? 注目は公立の長野大と福井県立大、私立は立教大学環境学部

  4. 4

    東山紀之「芸能界復帰」へカウントダウン着々…近影ショットを布石に、スマイル社社長業務の終了発表か

  5. 5

    「総理に失礼だ!」と小池都知事が大炎上…高市首相“45度お辞儀”に“5度の会釈”で対応したワケ

  1. 6

    大関取り安青錦の出世街道に立ちはだかる「体重のカベ」…幕内の平均体重より-10kg

  2. 7

    日中対立激化招いた高市外交に漂う“食傷ムード”…海外の有力メディアから懸念や皮肉が続々と

  3. 8

    義ノ富士が速攻相撲で横綱・大の里から金星! 学生相撲時代のライバルに送った痛烈メッセージ

  4. 9

    同じマンションで生活を…海老蔵&米倉涼子に復縁の可能性

  5. 10

    独立に成功した「新しい地図」3人を待つ課題…“事務所を出ない”理由を明かした木村拓哉の選択