「狙われた羊」中村敦夫著/講談社文庫

公開日: 更新日:

「狙われた羊」中村敦夫著

 小林よしのりと有田芳生の「統一協会問題の闇」(扶桑社新書)も「小川さゆり 宗教2世」(小学館)も、自民党と一体となったカルト集団を理解するためには大事な新刊である。しかし、私はここであえて、30年前に書かれて緊急文庫化されたこの作品をすすめたい。小説にしたために、いわば動画となって、この不気味なカルトの実態が分かりやすく暴かれた。

 1993年に中村はテレビで統一教会を批判して、この「詐欺団体」から刑事告訴されている。「マインド・コントロールによって信者を無賃労働者に仕立て上げ、カモを見つけては他者の財産を巻き上げる」統一教会を中村は詐欺団体と断定する。

 小説では「敬霊協会」となっている統一教会のえげつなさは、自民党ならぬ「国民保守党」に潜り込んでいる敬霊協会候補の選挙の応援で遺憾なく出ている。

 それは驚くようなもので、夜中の3時ごろに対立候補の名をかたって有権者の家へ電話攻勢をかけるのである。

 厳しい選挙なのでぜひ応援をと依頼するのだが、かけられた方はこんな時間に非常識だと怒る。そして、翌朝、その候補の事務所には抗議の電話が殺到して使えなくなるという。

 保守の候補でも、リベラルだった宇都宮徳馬などが統一教会に批判的だったために、これをやられた。

 さて、信者を脱会させるには人里離れた所に連れて行って孤立させなければならない。

「信者は、団体生活に慣れきっていますから、一人になることを恐れています。しかし、一人にしなければ、自分の力で判断する力や習性が戻りません。なんとしてでも昔の生活の感覚を思い出させるのです」

 100人以上救出した人間が、作中でこう語る。彼は「信者たちは別の星に住む異生物だと考えた方がいい」とも言っている。マインド・コントロールの後遺症は深く、普通に戻るまで、平均すれば1年ぐらいのリハビリが必要なのである。

「統一協会問題の闇」で小林は、同じカルトのオウム真理教を擁護した中沢新一や島田裕巳を批判しているが、中沢がそれをザンゲしたという話は聞いたことがない。学者と称する者たちのいいかげんさもカルトをはびこらせる原因となっているだろう。また、統一教会と自民党の改憲案が酷似していることも、もっともっと問題にされなければならない。 ★★★(選者・佐高信)




最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    安青錦の大関昇進めぐり「賛成」「反対」真っ二つ…苦手の横綱・大の里に善戦したと思いきや

  2. 2

    長嶋一茂は“バカ息子落書き騒動”を自虐ネタに解禁も…江角マキコはいま何を? 第一線復帰は?

  3. 3

    トリプル安で評価一変「サナエノリスク」に…為替への口先介入も一時しのぎ、“日本売り”は止まらない

  4. 4

    "お騒がせ元女優"江角マキコさんが長女とTikTokに登場 20歳のタイミングは芸能界デビューの布石か

  5. 5

    【独自】江角マキコが名門校との"ドロ沼訴訟"に勝訴していた!「『江角は悪』の印象操作を感じた」と本人激白

  1. 6

    今田美桜に襲い掛かった「3億円トラブル」報道で“CM女王”消滅…女優業へのダメージも避けられず

  2. 7

    実は失言じゃなかった? 「おじいさんにトドメ」発言のtimelesz篠塚大輝に集まった意外な賛辞

  3. 8

    99年シーズン途中で極度の不振…典型的ゴマすりコーチとの闘争

  4. 9

    27年度前期朝ドラ「巡るスワン」ヒロインに森田望智 役作りで腋毛を生やし…体当たりの演技の評判と恋の噂

  5. 10

    今田美桜が"あんぱん疲れ"で目黒蓮の二の舞いになる懸念…超過酷な朝ドラヒロインのスケジュール