「ルポ 大学崩壊」田中圭太郎著/ちくま新書

公開日: 更新日:

 いやはや、ここまで読んでいて不快な気持ちになり、「おなかいっぱい」という気持ちになる本は珍しい。いや、これは著者に対して言っているのではない。著者が長い時間をかけて取材した日本の大学の腐敗状況が絶望的なまでにクソであることに対する気持ちである。

 とにかくページをめくるたびに「もうやめてくれー!」と言いたくなるほど、登場人物が私利私欲にまみれ、カネのことばかり考えているクソ野郎だらけなのだ。これが200ページ以上続き、本当に大学という世界が「教育」とはかけ離れた「金儲け」の場所であることがよく分かる。

 日本大学の「ドン」と呼ばれ、所得税法違反罪で東京地裁で有罪判決を受けた田中英寿前理事長はワイドショーで散々取り上げられたが、その権力の大きさと、イエスマンの多さが話題となった。

 なぜここまで大学という組織のトップやその周辺がエラソーにしているのかが分からなかったが、本書を読んでよく分かった。要するに、大学という存在は補助金もあり、国とズブズブの関係なのだ。巨額のカネを得たい法人と、恩を売りたい官僚が結託して、「悪徳教育ビジネス」を展開しているのである。

 さらに言うと、「モリカケ」で知られる「加計学園問題」があそこまで大問題になったのも、利権が存在しているからである。一つ大学ができると、富を得られる人間がそれなりに誕生する構造になっていることを本書は明かす。

 文科省の役人が天下りをすることができ、教育の名のもと、好き放題できるのが大学なのである。少子高齢化の中、大学の数は増え続けたが、「教育」の錦の御旗を掲げれば好き放題やれるのだろう。そこに強欲な経営者が目を付けたのだ。

 本書は実名でさまざまな強欲経営者が登場する。見事なまでの悪代官っぷりが描かれていて、本当に気分が悪くなる。さすがに私立だけだろうよ(笑)と思うも、国立に関してもこんな記述もある。

〈国立大学は天領で、私立大学は藩だと例える方がいます。国立大学の学長や総長は天領に来るお代官様のようなものです。そして監事は、幕府が派遣したお代官様のお目付役と言えます。国が間接支配を通して、自由の気風を持つ学生の存在や大学の自治をなくしていきたいと考えているのでしょう〉

 この本の痛快なところは、実名を挙げてクソ野郎・クソ大学を続々と登場させることである。特に下関市立大学と山梨学院大学は特筆すべきだ。もう、大学行かないでいいよ、と思わせる。

 ★★★(選者・中川淳一郎)

【連載】週末オススメ本ミシュラン

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    立花孝志氏はパチプロ時代の正義感どこへ…兵庫県知事選を巡る公選法違反疑惑で“キワモノ”扱い

  2. 2

    タラレバ吉高の髪型人気で…“永野ヘア女子”急増の珍現象

  3. 3

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  4. 4

    中山美穂さんの死を悼む声続々…ワインをこよなく愛し培われた“酒人脈” 隣席パーティーに“飛び入り参加”も

  5. 5

    《#兵庫県恥ずかしい》斎藤元彦知事を巡り地方議員らが出しゃばり…本人不在の"暴走"に県民うんざり

  1. 6

    シーズン中“2度目の現役ドラフト”実施に現実味…トライアウトは形骸化し今年限りで廃止案

  2. 7

    兵庫県・斎藤元彦知事を待つ12.25百条委…「パー券押し売り」疑惑と「情報漏洩」問題でいよいよ窮地に

  3. 8

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  4. 9

    大量にスタッフ辞め…長渕剛「10万人富士山ライブ」の後始末

  5. 10

    立花孝志氏の立件あるか?兵庫県知事選での斎藤元彦氏応援は「公選法違反の恐れアリ」と総務相答弁