「京都を歩けば『仁丹』にあたる」樺山聡、京都仁丹樂會著

公開日: 更新日:

「京都を歩けば『仁丹』にあたる」樺山聡、京都仁丹樂會著

 著者は京都の街を歩いていて視線を感じた。視線の主は住宅の外壁に貼られた仁丹の広告に描かれているカイゼルひげの男だった。ブリキ板の町名表示板に仁丹の広告が載っているのだが、こういう表示板は京都だけである。

 森下仁丹の社史によれば、町名表示がなくて郵便配達人などが苦労しているため、明治43年から仁丹の商標入りの町名看板を掲示するようになった。東京や大阪にもあったが戦災で焼失、京都のものだけが残ったらしい。「仁丹」町名表示板はいまや絶滅寸前だが、京都仁丹樂會の調査では、喫茶店などに保管されている「埋蔵仁丹」もある。

 京都新聞の記者が町名表示板の謎を解くユニークな京都ガイド。 (青幻舎 1980円)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ヤクルトのドラフトは12球団ワースト…「余裕のなさ」ゆえに冒険せず、好素材を逃した気がする

  2. 2

    「汽車を待つ君の横で時計を気にした駅」は一体どこなのか?

  3. 3

    ソフトバンクは「一番得をした」…佐々木麟太郎の“損失見込み”を上回る好選定

  4. 4

    コメ増産から2カ月で一転、高市内閣の新農相が減産へ180度方針転換…生産者は大混乱

  5. 5

    オリックスまさかのドラフト戦略 「凶作」の高校生総ざらいで"急がば回れ"

  1. 6

    ヤクルト2位 モイセエフ・ニキータ 《生きていくために日本に来ました》父が明かす壮絶半生

  2. 7

    オリ1位・麦谷祐介 暴力被害で高校転校も家族が支えた艱難辛苦 《もう無理》とSOSが来て…

  3. 8

    “代役”白石聖が窮地を救うか? 期待しかないNHK大河ドラマ『豊臣兄弟』に思わぬ落とし穴

  4. 9

    福山雅治は"フジ不適切会合参加"報道でも紅白で白組大トリの可能性も十分…出場を容認するNHKの思惑

  5. 10

    バスタオル一枚の星野監督は鬼の形相でダッシュ、そのまま俺は飛び蹴りを食らった