ノーベル文学賞ハン・ガン氏にSNSでなりすまし 英ガーディアン紙もだまされた用意周到な手口

公開日: 更新日:

 今年のノーベル文学賞は10月10日、韓国人作家のハン・ガン氏の受賞が決まった。アジア人女性として初の快挙を果たした一方で、X(旧Twitter)では、なりすましアカウントが出現する“珍事件”が発生した。

 ハン・ガン氏を名乗る偽アカウントは、受賞が決まった7分後にノーベル賞の公式アカウントを引用する形で「ありがとう!」と3回繰り返し、その6分後にも「言葉が出ない。ありがとう!」とポスト。プロフィル欄では「作家 公式アカウント 韓国在住」とうたっていたが、ハン・ガン氏の名前のアルファベット表記は「Han Kang」であるのに対し、偽アカウントのユーザー名は「HangKangOffic」と1文字異なっていた。

 細心の注意を払って見れば名前の間違いに気付くことができるものの、なりすましの手口は用意周到だった。アカウントは2015年12月に作成されたものが使用され、先月末には受賞の発表に先んじて、「私のX公式アカウントにようこそ。フォロワーの皆さんありがとう!」と投稿がされ、入念な準備がされていたことがわかる。

 その結果、受賞発表後にフォロワー数は2万人に到達。英ガーディアン紙も一時、偽アカウントの投稿を引用して記事を書いており、Xでは15日現在でも、偽アカウントの投稿だと気付かずに引用ポストをしているユーザーが見受けられる。

 なりすましアカウントは削除され沈静化したが来年のノーベル賞発表前後にはこのことを思い出したい。

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    号泣の渋野日向子に「スイングより、歩き方から見直せ!」スポーツサイエンスの第一人者が指摘

  2. 2

    崖っぷち渋野日向子に「日本人キャディーと縁を切れ」の声…外国人起用にこれだけのメリット

  3. 3

    だから今年の日本女子オープンはつまらない…“簡単コース”で予選カットラインは史上最少「-1」

  4. 4

    森保監督がブライトン三笘薫を代表招集外にしたウラ側…10日パラグアイ戦、14日ブラジル戦へ

  5. 5

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  1. 6

    日本ハム最年長レジェンド宮西尚生も“完オチ”…ますます破壊力増す「新庄のDM」

  2. 7

    フリーの風間俊介&生田斗真は大活躍も…旧ジャニ「ドラマ班」次世代は“自称”止まりの寂しい現状

  3. 8

    テレビはグルメ、熊、線状降水帯ばかり…もっと大事なことを放送したくないための隠れ蓑か

  4. 9

    前代未聞の壮絶不倫・当事者のひとりがまたも“謎の欠場”…関係者が語った「心配な変化」とは???

  5. 10

    次の自民党総裁選が誰でも菅義偉が“陰の主役”…絶対王者の力の源泉は何なのか?