プロが開陳!AI時代の小説の書き方講座 AIに質問を作らせてAI自身に答えさせる

公開日: 更新日:

 株式会社インプレスは10月25日、同社セミナールーム(東京)で、イベント「AI時代の小説の書き方講座」を開催する。創作のプロたちが実際に取り入れている実践的なAIテクニックが一挙に公開される予定だ。

 本イベントには、次代のプロ作家を育成するオンラインサロン「『私』物語化計画」を主宰する山川健一氏、物語の“どんでん返し”を研究する今井昭彦(ぴこ山ぴこ蔵)氏、AIを執筆に取り入れた小説で第9回日経「星新一賞」で優秀賞を獲得したSF作家・葦沢かもめ氏の3人が登壇予定。3人が共著の「小説を書く人のAI活用術」(インプレス 1980円)を持参することで参加費が無料になる。

 どんなイベント内容になるのか、同社担当者に中身をチラ見せしてもらった。

「『AIに質問を作らせて、AI自身に答えさせると効率的』や、AIにありがちな予定調和の作品にならないためには『最初に仮の結末を設定』し『最後に結末を差し替える』など、具体的な活用術をご紹介します。作家志望者でない一般の方々も『AIと壁打ちしてアイデアを広げる方法』や『AIで文章のブラッシュアップをする方法』など、ビジネスにも活用できる内容になっています」

 申し込みは同社HPから(https://book.impress.co.jp/items/event241025)。

 あなたも作家になれる日が来ているかも……?

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    号泣の渋野日向子に「スイングより、歩き方から見直せ!」スポーツサイエンスの第一人者が指摘

  2. 2

    崖っぷち渋野日向子に「日本人キャディーと縁を切れ」の声…外国人起用にこれだけのメリット

  3. 3

    だから今年の日本女子オープンはつまらない…“簡単コース”で予選カットラインは史上最少「-1」

  4. 4

    森保監督がブライトン三笘薫を代表招集外にしたウラ側…10日パラグアイ戦、14日ブラジル戦へ

  5. 5

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  1. 6

    日本ハム最年長レジェンド宮西尚生も“完オチ”…ますます破壊力増す「新庄のDM」

  2. 7

    フリーの風間俊介&生田斗真は大活躍も…旧ジャニ「ドラマ班」次世代は“自称”止まりの寂しい現状

  3. 8

    テレビはグルメ、熊、線状降水帯ばかり…もっと大事なことを放送したくないための隠れ蓑か

  4. 9

    前代未聞の壮絶不倫・当事者のひとりがまたも“謎の欠場”…関係者が語った「心配な変化」とは???

  5. 10

    次の自民党総裁選が誰でも菅義偉が“陰の主役”…絶対王者の力の源泉は何なのか?