プロが開陳!AI時代の小説の書き方講座 AIに質問を作らせてAI自身に答えさせる

公開日: 更新日:

 株式会社インプレスは10月25日、同社セミナールーム(東京)で、イベント「AI時代の小説の書き方講座」を開催する。創作のプロたちが実際に取り入れている実践的なAIテクニックが一挙に公開される予定だ。

 本イベントには、次代のプロ作家を育成するオンラインサロン「『私』物語化計画」を主宰する山川健一氏、物語の“どんでん返し”を研究する今井昭彦(ぴこ山ぴこ蔵)氏、AIを執筆に取り入れた小説で第9回日経「星新一賞」で優秀賞を獲得したSF作家・葦沢かもめ氏の3人が登壇予定。3人が共著の「小説を書く人のAI活用術」(インプレス 1980円)を持参することで参加費が無料になる。

 どんなイベント内容になるのか、同社担当者に中身をチラ見せしてもらった。

「『AIに質問を作らせて、AI自身に答えさせると効率的』や、AIにありがちな予定調和の作品にならないためには『最初に仮の結末を設定』し『最後に結末を差し替える』など、具体的な活用術をご紹介します。作家志望者でない一般の方々も『AIと壁打ちしてアイデアを広げる方法』や『AIで文章のブラッシュアップをする方法』など、ビジネスにも活用できる内容になっています」

 申し込みは同社HPから(https://book.impress.co.jp/items/event241025)。

 あなたも作家になれる日が来ているかも……?

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    金足農・吉田大輝は「素質は兄・輝星以上」ともっぱらだが…スカウトが指摘する「気がかりな点」

  2. 2

    【夏の甲子園】初戦で「勝つ高校」「負ける高校」完全予想…今夏は好カード目白押しの大混戦

  3. 3

    中央学院戦の「1安打完封負け」は全部私の責任です。選手たちにもそう伝えました

  4. 4

    参政党・神谷代表が予算委デビューでダサダサ提案 ムキ出しの「トランプファースト」に石破首相もNO

  5. 5

    金足農(秋田)中泉監督「やってみなくちゃわからない。1試合にすべてをかけるしかない」

  1. 6

    ドンが次々に退く“昭和の芸能界”の終焉…権力集中、ムラ社会化したいびつな世界だった

  2. 7

    ドジャース大谷翔平の突き抜けた不動心 ロバーツ監督の「三振多すぎ」苦言も“完全スルー”

  3. 8

    8.31に「備蓄米販売リミット」が…進次郎農相は売れ残りにどう落とし前をつけるのか?

  4. 9

    世耕弘成氏がもたらした和歌山政界の深いミゾ…子飼いの参院議員が自民から除名、“紀州戦争”の余波続く

  5. 10

    菊池風磨率いるtimeleszにはすでに亀裂か…“容姿イジリ”が早速炎上でファンに弁明