ついに舞台デビューのIVAN 「オネエ論争」に持論を語る

公開日: 更新日:

 ミュージカル「RENT」(9月8日~10月9日、日比谷シアタークリエ)で舞台デビューするタレントのIVAN(31)。本業はモデルで“パリコレ”の出演歴もあるが、バラエティーで「オネエ」であることを告白し、一躍人気者に。そんな“彼女”に最近、論争化している「オネエ」の定義について聞いてみた。

■素の自分を出していければ

 コトの発端は、エッセイストの能町みね子氏が、自身が出演していないバラエティー番組で無断で「オネエ」に位置づけされ紹介されたことに対する抗議だった。能町氏は“オネエ”表現は差別だとして、テレビ局に訂正を求めているが、局側のきちんとした対応はなし。

 同氏は自著で性別適合手術を受けたことを明かしており、戸籍を女性に変更している。一般読者や視聴者にしてみたら、オネエか否かの判断は理解しづらい面もあり、オネエ論争に発展している。この一件について、IVANは「あくまでも私の考えですが」と前置きした上で、慎重にこう話す。

「残念ながら、今の日本はセクシュアルマイノリティー(LGBT)に対する認識が未熟でとても曖昧です。私も過去にテレビの企画でオネエタレントの部類分けをお願いされたんですが、それってそもそも不可能なことなんです。生まれ育った環境によって価値観が違うようにLGBTは個々で違う。だから、能町さんが不快に感じた気持ちはよく分かります。オネエと言われることが気持ちいいかといったらそうではないし、私は女の子として生きているから違うのになって。でも、それと同時に世間が抱いているセクシュアルマイノリティーの人=オネエという意識も受け入れる必要はあるとも思っています。私の場合、ロバ顔だとか容姿の面でイジられる機会も多いんですが、それが今の日本のエンターテインメントの作り方。エンタメを生み出すプロの方々が、お茶の間に分かりやすく伝えるために『オネエ』という言葉を使うのなら、それをピースとして受け入れることの方が得策かなって……。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    国分太一が社長「TOKIO-BA」に和牛巨額詐欺事件の跡地疑惑…東京ドーム2個分で廃墟化危機

  2. 2

    遠野なぎこさんか? 都内マンションで遺体見つかる 腐乱激しく身元確認のためDNA鑑定へ

  3. 3

    “お荷物”佐々木朗希のマイナー落ちはド軍にとっても“好都合”の理由とは?

  4. 4

    ドジャース大谷翔平に「不正賭博騒動」飛び火の懸念…イッペイ事件から1年、米球界に再び衝撃走る

  5. 5

    “過労”のドジャース大谷翔平 ロバーツ監督に求められるのは「放任」ではなく「制止」

  1. 6

    酒豪は危険…遠野なぎこが医学教授に指摘された意外な病名

  2. 7

    今度は井ノ原快彦にジュニアへの“パワハラ疑惑”報道…旧ジャニタレが拭い切れないハラスメントイメージ

  3. 8

    TOKIO解散劇のウラでリーダー城島茂の「キナ臭い話」に再注目も真相は闇の中へ…

  4. 9

    近年の夏は地獄…ベテランプロキャディーが教える“酷暑ゴルフ”の完全対策

  5. 10

    「かなり時代錯誤な」と発言したフジ渡辺和洋アナに「どの口が!」の声 コンパニオンと職場で“ゲス不倫”の過去