著者のコラム一覧
ラリー遠田お笑い評論家

1979年、愛知県名古屋市生まれ。東大文学部卒。テレビ番組制作会社勤務を経てフリーライターに。現在は、お笑い評論家として取材、執筆、イベント主催、メディア出演。近著に「松本人志とお笑いとテレビ」(中央公論新社)などがある。

ヘン声芸人界の新星 コロチキ・ナダルは“間合い”の使い手

公開日: 更新日:

連載コラム 2016新春「笑」芸人解体新書】

 安田大サーカスクロちゃん、スリムクラブの真栄田賢など、特徴的な声色を持つ「ヘン声芸人」は芸人として絶対的に優位な立場にある。人前に出て話す時にその第一声だけで見る者の心をグッとつかむことができるからだ。

 そんなヘン声芸人界の新星として期待されているのが、コロコロチキチキペッパーズのナダル(31)だ。白のニットを身にまとった丸刈り頭の彼は、よく通るハイトーンボイスの持ち主。いまお笑い好きの若者たちは彼の声のとりこになっている。

 その武器を生かして、コロコロチキチキペッパーズは昨年の「キングオブコント」でも見事に優勝。決勝10組の中で最も芸歴の短い2人が番狂わせを起こした。

 コントでは、相方の西野創人(24)にナダルが振り回されるというのが定番のスタイル。ナダルはボケ役ではなくツッコミ役なのだが、戸惑いの表情やしゃべる声の奇抜さで、もともとのネタの面白さを何倍にも増幅させていく。ナダルが舞台に上がっているだけで、客席からは「なんかヘンなヤツがいる!」という意味のクスクス笑いが絶え間なく聞こえてくる。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    2度不倫の山本モナ 年商40億円社長と結婚&引退の次は…

  2. 2

    日本ハムFA松本剛の「巨人入り」に2つの重圧…来季V逸なら“戦犯”リスクまで背負うことに

  3. 3

    FNS歌謡祭“アイドルフェス化”の是非…FRUITS ZIPPER、CANDY TUNE登場も「特別感」はナゼなくなった?

  4. 4

    「ばけばけ」好演で株を上げた北川景子と“結婚”で失速気味の「ブギウギ」趣里の明暗クッキリ

  5. 5

    「存立危機事態」めぐり「台湾有事」に言及で日中対立激化…引くに引けない高市首相の自業自得

  1. 6

    阪神異例人事「和田元監督がヘッド就任」の舞台裏…藤川監督はコーチ陣に不満を募らせていた

  2. 7

    (2)「アルコールより危険な飲み物」とは…日本人の30%が脂肪肝

  3. 8

    西武・今井達也「今オフは何が何でもメジャーへ」…シーズン中からダダ洩れていた本音

  4. 9

    阪神・佐藤輝明にライバル球団は戦々恐々…甲子園でのGG初受賞にこれだけの価値

  5. 10

    高市政権の物価高対策はパクリばかりで“オリジナル”ゼロ…今さら「デフレ脱却宣言目指す」のア然