登場人物は実名…原発事故映画「太陽の蓋」製作Pに聞く

公開日: 更新日:

 そして実名でやるからには、たとえ“不都合な真実”になろうと正確な事実を描くことに一番こだわったと強調する。

「まず国会事故調の資料、次に東電のテレビ会議、そして当時現場にいた人たちが残したあらゆる証言や記録。報道など二次情報ではなく、これらの一次情報を私や他のプロデューサー、監督、脚本家などスタッフが一丸となって徹底的に調査して脚本に反映しました。もちろん劇映画ですから、新聞記者などは複数のモデルを一人のキャラクターにまとめるなど脚色もあります。しかし東電の社員だろうが官邸にいた人だろうが、当時の関係者の誰が見ても『俺、そんなこと言ってないよ!』とは言わせない内容になっている自信があります」

 こうした創作の原動力は、世間に蔓延する誤った原発事故の認識を正したいとの思いからだ。

「たとえば菅直人が原子炉への海水注入をやめさせたというデマは、安倍首相が自身のメルマガに書き、翌朝の産経、読売が1面トップで報じたせいで今も多くの人が信じています。そうした誤解を一つ一つ検証し、真実を世に残したい思いがあった。もっとも、彼ら民主党の政治家たちにすれば嫌な部分も描きましたが」

 三田村邦彦が演じた菅直人元首相の本音も聞いてみたいところだ。映画は7月16日から渋谷ユーロスペースより全国順次公開。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • 芸能のアクセスランキング

  1. 1

    山崎まさよし、新しい学校のリーダーズ…“公演ドタキャン”が続く背景に「世間の目」の変化

  2. 2

    ポンコツ自民のシンボル! お騒がせ女性議員3人衆が“炎上爆弾”連発…「貧すれば鈍す」の末期ぶりが露呈

  3. 3

    ラウールが通う“試験ナシ”でも超ハイレベルな早稲田大の人間科学部eスクールとは?

  4. 4

    山崎まさよし公演ドタキャンで猛批判 それでもまだ“沢田研二の域”には達していない

  5. 5

    Snow Man目黒蓮と佐久間大介が学んだ城西国際大メディア学部 タレントもセカンドキャリアを考える時代に

  1. 6

    田村亮さんが高知で釣り上げた80センチ台の幻の魚「アカメ」赤く光る目に睨まれ体が震えた

  2. 7

    クマが各地で大暴れ、旅ロケ番組がてんてこ舞い…「ポツンと一軒家」も現場はピリピリ

  3. 8

    草間リチャード敬太“全裸騒動”にくすぶる「ハメられた」説…「狙った位置から撮影」「通報が早い」と疑問視する意見広がる

  4. 9

    別居から4年…宮沢りえが離婚発表「新たな気持ちで前進」

  5. 10

    国民・玉木雄一郎代表の“不倫相手”元グラドルがSNS凍結? 観光大使を委嘱する行政担当者が「現在地」を答えた

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    山崎まさよし、新しい学校のリーダーズ…“公演ドタキャン”が続く背景に「世間の目」の変化

  2. 2

    ドラフト目玉投手・石垣元気はメジャーから好条件オファー届かず…第1希望は「日本ハム経由で米挑戦」

  3. 3

    ソフトバンクに激震!メジャー再挑戦狙うFA有原航平を「巨人が獲得に乗り出す」の怪情報

  4. 4

    米価暴落の兆し…すでに「コメ余り」シフトで今度こそ生産者にトドメ

  5. 5

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  1. 6

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  2. 7

    大富豪の妻と離婚でファン離れ? イケメン既婚者俳優ディーン・フジオカの気になる今後

  3. 8

    自民×維新は連立早々に“成田離婚”も? 政策も理念も、「政治とカネ」に対する意識も、政治姿勢もバラバラ

  4. 9

    山崎まさよし公演ドタキャンで猛批判 それでもまだ“沢田研二の域”には達していない

  5. 10

    首相補佐官に就く遠藤敬氏に世間は「Who?」…維新の国対委員長が連立政権「キーマン」のワケ