著者のコラム一覧
碓井広義メディア文化評論家

1955年長野県生まれ。慶應義塾大学法学部政治学科卒業。千葉商科大学大学院政策研究科博士課程修了。博士(政策研究)。81年テレビマンユニオンに参加。以後20年、ドキュメンタリーやドラマの制作を行う。代表作に「人間ドキュメント 夏目雅子物語」など。慶應義塾大学助教授などを経て2020年3月まで上智大学文学部新聞学科教授。専門はメディア文化論。著書に「倉本聰の言葉―ドラマの中の名言」、倉本聰との共著「脚本力」ほか。

亀梨和也「FINAL CUT」 テレビの“闇”にどこまで迫れるか

公開日: 更新日:

 フジテレビ系「FINAL CUT(ファイナルカット)」は復讐劇だ。家族の命を奪われた少年が恨みを忘れずに成長し、復讐を果たす物語。主人公の中村慶介(亀梨和也)は母親の恭子(裕木奈江)を失っている。

 12年前、恭子が経営していた保育園の園児が殺害された。百々瀬塁(藤木直人)がキャスターを務めるワイドショー「ザ・プレミアワイド」は、恭子を“犯人あつかい”して追いつめる。その結果が恭子の自殺だった。

 第1話でのターゲットは当時のディレクターで、現在は「ザ・プレミアワイド」のプロデューサーである井出正弥(杉本哲太)。そして第2話では、味方を装って恭子に近づき、恭子犯人説の放送を行ったフリーディレクターの真崎久美子(水野美紀)が狙われた。

 このドラマの見どころは慶介の復讐と12年前の事件の犯人捜しだが、実はもうひとつある。ワイドショー、ひいてはテレビが持つ“暗部”を描いていることだ。ワイドショーの場合、報道番組なら常識である裏取り(事実確認)や取材手順の順守が十分ではないことが多い。「疑惑」という形で放送することが可能だからだ。

 キャスターの百々瀬が言う。

「情報には2種類ある。知る価値のあるものと、人が見たいもの」

 視聴率につながるのは後者であることを熟知しているのだ。今後、慶介がどこまでテレビの闇に迫るのか、注目したい。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    N党・立花孝志氏に迫る「自己破産」…元兵庫県議への名誉毀損容疑で逮捕送検、巨額の借金で深刻金欠

  2. 2

    高市内閣は早期解散を封印? 高支持率でも“自民離れ”が止まらない!葛飾区議選で7人落選の大打撃

  3. 3

    箱根駅伝は「勝者のノウハウ」のある我々が勝つ!出雲の7位から良い流れが作れています

  4. 4

    女子プロレス転向フワちゃんいきなり正念場か…関係者が懸念するタレント時代からの“負の行状”

  5. 5

    高市首相「午前3時出勤」は日米“大はしゃぎ”会談の自業自得…維新吉村代表「野党の質問通告遅い」はフェイク

  1. 6

    歪んだ「NHK愛」を育んだ生い立ち…天下のNHKに就職→自慢のキャリア強制終了で逆恨み

  2. 7

    我が専大松戸は来春センバツへ…「入念な準備」が結果的に“横浜撃破”に繋がった

  3. 8

    学歴詐称問題の伊東市長より“東洋大生らしい”フワちゃんの意外な一面…ちゃんと卒業、3カ国語ペラペラ

  4. 9

    村上宗隆、岡本和真、今井達也のお値段は?米スカウト&専門家が下すガチ評価

  5. 10

    自死した元兵庫県議の妻がN党・立花孝志党首を「名誉毀損」の疑いで刑事告訴…今後予想される厳しい捜査の行方