著者のコラム一覧
井筒和幸映画監督

1952年12月13日、奈良県出身。県立奈良高校在学中から映画製作を始める。75年にピンク映画で監督デビューを果たし、「岸和田少年愚連隊」(96年)と「パッチギ!」(04年)では「ブルーリボン最優秀作品賞」を受賞。歯に衣着せぬ物言いがバラエティ番組でも人気を博し、現在は週刊誌やラジオでご意見番としても活躍中。

ハンパない、神ってる…安っぽい造語は死語になってほしい

公開日: 更新日:

 いまだに傲岸不遜な奴がこの世にいて「~酒を飲むと次の朝、つらいじゃないですか」と平気で言っているのも気に食わない。つらいのはおまえだけだ。一緒にするな。押しつけるな。「今っぽい」も自分中心の傲慢な感覚から出る言葉だ。人間が今現在をどう感じ取ってるなんて、皆マチマチなのに、簡単にひとくくりにしてしまうのが気に食わない。「自分的には~」とわざわざ言う若いやからがいる。「“的”は要らんわ、俺はこう思うとはっきり言え」と怒鳴ってしまう。自分的に自信がないからか? 独り善がりの困った子供に仕事は任せられない。「ヤバい」も危険で不安な時だからいいのだ。うまいならうまいと言ってみろ。「全然アリ」もないぞ。「全然」は否定文が続く語だ。

 何の情感も響きもない変な造語が「神ってる」だ。何が神がかってるのか? 言葉は発祥地から1年間で数キロ広がって定着してきたというが、こんな安っぽい駄作の語句こそ早いとこ廃れて死語になってほしいものだ。「なる早」でとはお願いしたくはないが、消滅してほしい。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    大の里、豊昇龍の両横綱も戦々恐々…「新怪物」加入で躍進止まらぬ伊勢ケ浜部屋の巨大戦力

  2. 2

    84歳の五月みどりが最期のパートナーと過ごす“やすらぎの刻”…経営するギフトショップは閉店

  3. 3

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  4. 4

    星野監督は中村武志さんを張り倒した直後、3ランを打った隣の俺にも鉄拳制裁…メチャクチャ痛かった

  5. 5

    ヤクルト村上宗隆の「ドジャース入り」を阻む大谷翔平と正三塁手マンシーの壁

  1. 6

    中村玉緒は「パチンコと勝新太郎はやめられません」と豪快に宣言した

  2. 7

    ドジャース佐々木朗希は「ひとりぼっち」で崖っぷち…ロバーツ監督が“気になる発言”も

  3. 8

    元幕内照強の“しょっぱい犯罪”に角界も呆れた…トラブル多数現役時代の「ヤンチャ」な素顔

  4. 9

    小祝さくらは「加齢の影響」漏らしていた…ツアー6週連続欠場の深刻度

  5. 10

    ドジャース佐々木朗希の才能腐らす「メンタルの病巣」…マイナーでの大炎上にロバーツ監督もバッサリ