マネジャーをダミーにして人混みの中を駆け抜けたことも…

公開日: 更新日:

大西結花編 <9>

 今では電車にも乗るし、路線にだってそれなりに詳しくなっている。しかしアイドル時代はまるで分からなかった。

 上京して仕事をし始めた頃は普通にバスや電車に乗っていた。デビュー作となったドラマのリハーサルはテレビ局のリハーサル室で行われ、高校の最寄り駅から電車を乗り継いで行ったのを覚えている。通学も電車を使っていたが、あるとき他校生に見つかり、乗った電車の中で男子学生数人に囲まれてしまった。それ以来、危険だと判断した事務所が通学はもちろん、仕事先への移動も車でするようにと決めたのだ。

 それからというもの、公共の乗り物に乗る機会が減っていった。新幹線と飛行機は頻繁に利用していたけれど、JR、地下鉄、私鉄となると、まるで見当がつかない。東京に今日来たばかりの人とほとんど変わらない程度の知識だったと思う。もう何年も暮らしているのに。

 この頃に友だちに言われたことがある。

「あなたは東京の人じゃないのに、なんでそんなに知っているの?」と。

 私が道路や方向に詳しいので、驚いたというのだ。毎日車で移動し、それこそ日本中を走り回っていたから、いつの間にかよく行く地域の交通事情に通じるようになっていた。都内も、渋滞を逃れる裏道まで覚えていた。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    名球会入り条件「200勝投手」は絶滅危機…巨人・田中将大でもプロ19年で四苦八苦

  2. 2

    永野芽郁に貼られた「悪女」のレッテル…共演者キラー超えて、今後は“共演NG”続出不可避

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    07年日本S、落合監督とオレが完全試合継続中の山井を八回で降板させた本当の理由(上)

  5. 5

    巨人キャベッジが“舐めプ”から一転…阿部監督ブチギレで襟を正した本当の理由

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    巨人・田中将大が好投しても勝てないワケ…“天敵”がズバリ指摘「全然悪くない。ただ…」

  3. 8

    高市早苗氏が必死のイメチェン!「裏金議員隠し」と「ほんわかメーク」で打倒進次郎氏にメラメラ

  4. 9

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  5. 10

    三角関係報道で蘇った坂口健太郎の"超マメ男"ぶり 永野芽郁を虜…高畑充希の誕生日に手渡した大きな花束