著者のコラム一覧
井筒和幸映画監督

1952年12月13日、奈良県出身。県立奈良高校在学中から映画製作を始める。75年にピンク映画で監督デビューを果たし、「岸和田少年愚連隊」(96年)と「パッチギ!」(04年)では「ブルーリボン最優秀作品賞」を受賞。歯に衣着せぬ物言いがバラエティ番組でも人気を博し、現在は週刊誌やラジオでご意見番としても活躍中。

国技のアホ騒ぎより世界情勢も気にしとかないとと思ったら

公開日: 更新日:

 トランプ大統領の国連総会の演説だ。ヤツこそ自国が最大の利益を得ることしか考えてないから大したものだ。国益のための「米国第一主義」だけに徹すると世界中に言いふらした。夜の銀座の大通りで性器を放り出して、「どおや、オレはこれで何人でもいってまうで」と酒の回った赤ら顔で与太っているハレンチ男と変わらんぞ。

「株式相場は歴史的な高水準!」と豪語した。株なんて社会の底辺の実相とはまるで裏腹だ。ヤツは株取引が好きなだけで銀行と投資家と仲がいいだけのこと。「失業率も50年ぶりの低さ」だと。そんなもの、ほんの少し下がっただけだろ。「大型減税もやった」と。ハリウッドのロケバス運転手は35歳で子供が3人いて、日本より税金も高く、息子を大学に行かさないとブルーカラーのまま差別されて食いっぱぐれるし、でも、授業料もバカ高いから撮影仕事も休めないと嘆いていた。最高所得税率は米国で40%ほど。でも、それは金持ちの特権でオレたちは苦しい限りだと。

「貿易の不均衡で中国に仕事を奪われ、6万の工場が失われたから許さない」とも。自国でモノを作る知恵がなかった結果だろが。日本も自国製を作るのをとっくに忘れた国だが。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    日本中学生新聞が見た参院選 「参政党は『ネオナチ政党』。取材拒否されたけど注視していきます」

  2. 2

    松下洸平結婚で「母の異変」の報告続出!「大号泣」に「家事をする気力消失」まで

  3. 3

    松下洸平“電撃婚”にファンから「きっとお相手はプロ彼女」の怨嗟…西島秀俊の結婚時にも多用されたワード

  4. 4

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  5. 5

    俺が監督になったら茶髪とヒゲを「禁止」したい根拠…立浪和義のやり方には思うところもある

  1. 6

    (1)広報と報道の違いがわからない人たち…民主主義の大原則を脅かす「記者排除」3年前にも

  2. 7

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も

  3. 8

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  4. 9

    自民党「石破おろし」の裏で暗躍する重鎮たち…両院議員懇談会は大荒れ必至、党内には冷ややかな声も

  5. 10

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」