著者のコラム一覧
片岡たまき

神奈川県平塚市出身。元RCサクセション・マネジャー兼衣装係。夫は「パスカルズ」のバンドマスター、ロケット・マツ氏。著書に「あの頃、忌野清志郎と」(宝島社)。

ツアーにこだわり…衣装50着&靴20足を特注コンテナで輸送

公開日: 更新日:

 ライブ半ば、チャボがメインボーカルを取り、その間に清志郎は衣装替えをするのもお決まり。

「清志郎さんの脱いだ衣装は、絞るとしたたり落ちるほどの汗。ステージで走り回り、シャウトし、サウナ状態なのでしょう。駆け足で楽屋に戻ってきて開口一番、『あっつい!』と言う。息は荒いですが、不思議にコーフン度は高くないんですね。ステージの熱狂ぶりとのギャップに、最初のうちは慣れなかった。着替えは7、8分でしょうか、脱いで着て、鼻をかんで、メークを直して。下着を替えることもありましたね。私の前ですが大丈夫、バスタオル巻いてますから(笑い)。……こう言うと、きっと清志郎さんは、『おまえのために巻いてんじゃないの!』と笑わせますね」

 衣装はコンポラスーツのアレンジ、コスチュームアーティストの創作、テーラー職人の風変わりなスーツ、ブランドものなど、2、3年おきに変化していった。

 シューズもオーダーメードからジョギングシューズやブーツ。いつの時代もド派手さが底に流れる。「コンテンポラリースーツ」に落ち着いたのは、2000年を越えたあたり。片岡さんの前任者が、コンポラ専門店「テーラーKブラザーズ」を見つけて、福生まで清志郎と自転車で訪ねたのが始まり。片岡さんは2004年から衣装係を引き継ぎ、再び携わった。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  3. 3

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  4. 4

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  5. 5

    坂口健太郎に永野芽郁との「過去の交際」発覚…“好感度俳優”イメージダウン避けられず

  1. 6

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  2. 7

    板野友美からますます遠ざかる“野球選手の良妻”イメージ…豪華自宅とセレブ妻ぶり猛烈アピール

  3. 8

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景