著者のコラム一覧
城下尊之芸能ジャーナリスト

1956年1月23日、福岡県北九州市生まれ。立教大学法学部卒。元サンケイスポーツ記者。82年、「モーニングジャンボ 奥様8時半です」(TBS)の芸能デスクとなり、芸能リポーターに転身。現在は「情報ライブ ミヤネ屋」(読売テレビ)、「朝生ワイド す・またん」(読売テレビ)、「バイキング」(フジテレビ)に出演中。

大島由香里と小塚崇彦も 離婚報道は“別居状態”なら確定的

公開日: 更新日:

 要するに、別居することで生活に困らない収入をそれぞれが手に入れやすくなる。と同時に、双方が1人で、あるいは子育ての身の生活に慣れていく。結果、トラブルが起きがちな夫婦単位での生活に戻るのが“重荷”になってしまうのだ。

 最近で言えば、元貴乃花親方と河野景子さん。夫は日馬富士事件以降、部屋に寝泊まりすることが増えた。妻は都心に家があって事実上の別居状態が長かったといわれた。

 及川光博檀れいも、2人で住んでいた家から車で10分ほどの場所に檀の実家があり、及川が仕事で留守だと檀は実家の母親といるのが常だったという。別居説の原因でもあったが、生活の拠点がそれぞれにあることが、離婚のしやすさにつながっていることは確かだ。

 というわけで、小塚と大島も年内とはならなくても離婚発表が年をまたいでなされる可能性はかなりあると思う。

 個人的には、離婚は全く悪いことではないと考えている。これまでの生活を一度リセットして、大きな期待を持って新生活をスタートさせることができる。僕の、つたない新婚経験(編集部注=4回)でも、前向きに次の目標に向かっていくチャンスだととらえてきた。

 芸能界でいえば、それ以前よりも精力的に仕事をしようと動き、離婚の話題性もあって露出度が大きくなる傾向がある。幸福な家庭があることはもちろん理想だが、新しい一歩を踏み出すことで、別の展開があり、道が大きく広がると考えたい。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    参政党・梅村みずほ議員の“怖すぎる”言論弾圧…「西麻布の母」名乗るX匿名アカに訴訟チラつかせ口封じ

  2. 2

    二階堂ふみと電撃婚したカズレーザーの超個性派言行録…「頑張らない」をモットーに年間200冊を読破

  3. 3

    選挙3連敗でも「#辞めるな」拡大…石破政権に自民党9月人事&内閣改造で政権延命のウルトラC

  4. 4

    11歳差、バイセクシュアルを公言…二階堂ふみがカズレーザーにベタ惚れした理由

  5. 5

    最速158キロ健大高崎・石垣元気を独占直撃!「最も関心があるプロ球団はどこですか?」

  1. 6

    日本ハム中田翔「暴力事件」一部始終とその深層 後輩投手の顔面にこうして拳を振り上げた

  2. 7

    「デビルマン」(全4巻)永井豪作

  3. 8

    【広陵OB】今秋ドラフト候補が女子中学生への性犯罪容疑で逮捕…プロ、アマ球界への小さくない波紋

  4. 9

    広陵・中井監督が語っていた「部員は全員家族」…今となっては“ブーメラン”な指導方針と哲学の数々

  5. 10

    キンプリ永瀬廉が大阪学芸高から日出高校に転校することになった家庭事情 大学は明治学院に進学