ロッキー世代が感涙 映画「クリード 炎の宿敵」なぜ泣ける

公開日: 更新日:

 ドラゴ役のドルフ・ラングレンはもちろん、その妻役のブリジット・ニールセンなど当時のキャストが再集結。ドラゴの息子を演じるフロリアン・ムンテアヌはルーマニアのボクサーだが本作に大抜擢され、アドニス役マイケル・B・ジョーダンと共に撮影前のトレーニングに挑み、プロボクサー並みの肉体と動きを2人でつくり上げた。

「アポロとドラゴの息子対決とは熱い設定ですが、単なるかたき討ちのシナリオにせず、『4』の後に敗北者として祖国で塗炭の苦しみをなめたドラゴ父子のドラマも公平に描いた点が素晴らしい。加えてアドニスの妻の出産や、ロッキーの疎遠になった息子との物語も複合的に描くなど、親子愛のテーマが土台にある。ロッキーはスタローンの人生そのものとよく言われますが、実は『クリード』シリーズはそれ以上。というのも、前作の製作直前にスタローンは長男セイジを36歳で亡くしており、その苦しみと贖罪の気持ちを投影したと見ることもできるのです。そのあたりを念頭に本作のラストシーンを見ると、涙が止まらなくなります」(前田氏)

 現在72歳のシルベスター・スタローンは、第1作でロッキーを鍛えた名トレーナー、ミッキーの年齢をすでに超えている。本作でロッキー役を引退すると公言している彼の、リングサイドでの最後の勇姿となるか。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    自民党は戦々恐々…公明党「連立離脱」なら次の衆院選で93人が落選危機

  2. 2

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  3. 3

    俺と巨人ガルベスの大乱闘の一部始終…落合博満さんのヘッドロックには気を失いかけた

  4. 4

    ドジャース佐々木朗希の抑え起用に太鼓判も…上原浩治氏と橋本清氏が口を揃える「不安要素」

  5. 5

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  1. 6

    侍J井端監督 強化試合メンバー発表の裏に「3つの深謀遠慮」…巨人・岡本和真が当選のまさか

  2. 7

    メジャー今オフにも「二刀流ルール」撤廃の可能性…ドジャース&大谷翔平に他球団のやっかみ集中

  3. 8

    “児童ポルノ”で衝撃逮捕!日本サッカー協会・影山技術委員長の素性…「精神的な負担を抱えていた」の声も

  4. 9

    奈良の鹿愛護会が語った現場のリアル…「シカさんをいじめるな!」の裏に横たわっている大問題

  5. 10

    万博協会も大阪府も元請けも「詐欺師」…パビリオン工事費未払い被害者が実名告発