著者のコラム一覧
青山佳裕

1954年、東京生まれ。美空ひばりの時代から取材歴40年。現在も週刊誌などで活躍するベテラン直撃記者。

百恵さんが「このおじちゃんはね、ママのお知り合い」と

公開日: 更新日:

 百恵さんが現役時代、雑誌の対談連載のお茶くみをしていた縁で顔見知りとまではいかなくても、仕事関係者として認識していただいていたと思ったが、怒鳴られると恐れおののいた。

 しばらくした日曜日の昼下がり、百恵さんの街の駅前に降りたところ、小学生になった子どもたちの手を引く百恵さんとばったり出くわしてしまった。たじろぐと、「あら、お久しぶりです」と百恵さんは言い、「きょうはこちらに何かご用なんですか?」と笑顔を向けてくれた。

「ええ、ちょっと」

 すると百恵さんはうなずき、「このおじちゃんはね、ママの昔のお仕事のお知り合いなの。ちゃんとご挨拶しなさい」って、ふたりの息子さんに言ってくれたのだった。

「坊やたち、大きくなられましたね」と言うと、笑顔でうなずいて「全然、勉強しないで困ってるんですよ」と話してくれた。あれから約30年、引退後も芸能マスコミの取材は続き、芸能界にいたことを後悔しそうになったこともあるらしい。昭和は遠く、平成という時代も終わる今、百恵さんに今の芸能界はどう映っているのだろう。

 中3トリオでは、森昌子(60)はセーラー服で代表曲「せんせい」を歌ったり、バラエティーで得意のものまねを披露。しかし、このほど還暦での引退を発表。桜田淳子(60)もステージ復帰し芸能活動再開に前向きとされる。今も統一教会(現・世界平和統一家庭連合)に所属しているそうだが、華やかなスポットライトを浴びた経験があると、もう一度と渇望することが多いらしい。百恵さんは平凡な主婦の座を何より大切にしていて、復帰はあり得ないと思う。だが、それでも、もう一度と願うファンの思いも消えないのだった。新しい時代にトリオで1日だけでも復活すれば、ファンは快哉を叫ぶに違いない。

(聞き手=長昭彦/日刊ゲンダイ

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    梅野隆太郎は崖っぷち…阪神顧問・岡田彰布氏が指摘した「坂本誠志郎で捕手一本化」の裏側

  2. 2

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  3. 3

    阪神・佐藤輝明が“文春砲”に本塁打返しの鋼メンタル!球団はピリピリも、本人たちはどこ吹く風

  4. 4

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も

  5. 5

    広末涼子「実況見分」タイミングの謎…新東名事故から3カ月以上なのに警察がメディアに流した理由

  1. 6

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  2. 7

    国保の有効期限切れが8月1日からいよいよスタート…マイナ大混乱を招いた河野太郎前デジタル相の大罪

  3. 8

    『ナイアガラ・ムーン』の音源を聴き、ライバルの細野晴臣は素直に脱帽した

  4. 9

    初当選から9カ月の自民党・森下千里議員は今…参政党さや氏で改めて注目を浴びる"女性タレント議員"

  5. 10

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」