キンタロー。が語る14kg減量と社交ダンス世界大会の重圧

公開日: 更新日:

海外遠征は食べられないストレスがすごかった

 去年はつらい一年でしたね。初出場の時は無名選手だったけど、世界選手権に出たことで2回目はマークされ、ライバル視されたので、プレッシャーが大きく、それに加えてダイエットしたからかなり追いつめられました。

 海外遠征に行って、おいしい食べ物が食べられないストレスはすごかった。たとえば、イタリアだとパスタとか焼きたてパンとか。お酒も好きなのにドイツでビールも飲めなくて。スタッフさんは「やっぱり現地のビールだよね!」とおいしそうに飲んでる。「せっかく海外にいるのに!」とイラ立ちました。負けず嫌いだから、「ライバルに負けてられない!」という気持ちで耐えました。

 17年は糖質制限をして、食べたのはお肉とプロテインでしたが、それを続けてたら血液検査でホルモンのバランスが崩れているとわかり、18年は自分の体に取りすぎていたものだけを制限する方法に切り替え、砂糖と小麦粉とチーズとコーヒーを我慢。お米は食べてました。

 世界選手権で社交ダンスの演技をやりきった翌日の写真は笑顔ですね。でも、目指していた決勝には行けなかった悔しい気持ちがありました。暗い顔をしていたら周りの人が気にするから、明るく振る舞って、泣きたい気持ちを海に流した(笑い)。

 今後も挑戦するかはわからない。負けず嫌いだから、数年休憩してダークホース的な存在としてまた挑むかもしれません。

 太りそうになった時はこの2枚の写真を見てこらえてますよ。

 (聞き手=松野大介)

▽キンタロー。 1981年10月、愛知県生まれ。大学時代に社交ダンス全国大会4位に。2011年からキンタロー。として芸人活動。前田敦子のモノマネでブレーク。17年、競技ダンスの世界大会「WDSF世界選手権ラテンシニアI」で7位、18年は8位に入賞。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    梅野隆太郎は崖っぷち…阪神顧問・岡田彰布氏が指摘した「坂本誠志郎で捕手一本化」の裏側

  2. 2

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  3. 3

    阪神・佐藤輝明が“文春砲”に本塁打返しの鋼メンタル!球団はピリピリも、本人たちはどこ吹く風

  4. 4

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も

  5. 5

    広末涼子「実況見分」タイミングの謎…新東名事故から3カ月以上なのに警察がメディアに流した理由

  1. 6

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  2. 7

    国保の有効期限切れが8月1日からいよいよスタート…マイナ大混乱を招いた河野太郎前デジタル相の大罪

  3. 8

    『ナイアガラ・ムーン』の音源を聴き、ライバルの細野晴臣は素直に脱帽した

  4. 9

    初当選から9カ月の自民党・森下千里議員は今…参政党さや氏で改めて注目を浴びる"女性タレント議員"

  5. 10

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」