著者のコラム一覧
二田一比古ジャーナリスト

福岡県出身。大学卒業後、「微笑」(祥伝社)の記者に。その後、「Emma」「週刊文春」(ともに文芸春秋)をはじめ、多くの週刊誌、スポーツ新聞で芸能分野を中心に幅広く取材、執筆を続ける。フリー転身後はコメンテーターとしても活躍。

芸能事務所に忖度するテレビ局は考え直す時期にきている

公開日: 更新日:

 吉本興業のお家騒動の陰に隠れてしまったが、芸能界全体に影響しかねない案件があった。きっかけは7月17日のNHKのニュース速報だった。「元SMAP3人のTV出演に圧力の疑い ジャニーズ事務所を注意 公正取引委」のテロップが流れた。

 速報するほどの大きなニュースではないと思うが、最近のNHKは民放並みに関心度の高いニュースは芸能でもトップ扱いする時代。それほどの関心事だとの判断だろう。ジャニーズは即座に「圧力をかけた事実はない」と対応。民放各局も同調するように圧力を否定したが、公正取引委員会が潜行下に調査していた結果、直接圧力はなかったものの恐れがあったとして注意にとどまった事実があったのは明白。確かに2年前にジャニーズ独立以後、草彅剛稲垣吾郎香取慎吾の3人は地上波の番組が次第に終了。地上波から3人の姿は消えていた。

「各局にも『なぜ3人を使わない』といった抗議もあり、視聴者の大半も不自然に映っていた。局内でも『おかしい』と思っている人も少なくない。民放に“襟を正して欲しい”との意図から公取やNHKに協力したとの見方です」(テレビ関係者)

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    侍ジャパンに日韓戦への出場辞退相次ぐワケ…「今後さらに増える」の見立てまで

  2. 2

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  3. 3

    “新コメ大臣”鈴木憲和農相が早くも大炎上! 37万トン減産決定で生産者と消費者の分断加速

  4. 4

    侍J井端監督が仕掛ける巨人・岡本和真への「恩の取り立て」…メジャー組でも“代表選出”の深謀遠慮

  5. 5

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  1. 6

    新米売れず、ささやかれる年末の米価暴落…コメ卸最大手トップが異例言及の波紋

  2. 7

    藤川阪神で加速する恐怖政治…2コーチの退団、異動は“ケンカ別れ”だった

  3. 8

    矢地祐介との破局報道から1年超…川口春奈「お誘いもない」プライベートに「庶民と変わらない」と共感殺到

  4. 9

    渡邊渚“逆ギレ”から見え隠れするフジ退社1年後の正念場…現状では「一発屋」と同じ末路も

  5. 10

    巨人FA捕手・甲斐拓也の“存在価値”はますます減少…同僚岸田が侍J選出でジリ貧状態