長女も高級ブランド路線…工藤静香に指摘される“バブル臭”

公開日: 更新日:

「もしかしたら、静香さんの時代感覚は80年代バブルの時から止まったままなのかもしれませんね。30年前でしたら“ディオールのアンバサダー”と聞けば、今の10倍くらいは世間にもてはやされたと思います。それくらい私たちにとって海外の高級ブランド品は憧れで、のどから手が出るほど欲しい物でした。昔は男性に買ってもらったこともありましたが、最近は自分で買うお金があってもあまり興味がありませんね。バブル期は高級ブランドを身に着けることがかっこいいと思われる時代でしたが、あれから時が流れました。今、同じお金があったら、私は健康や自分磨きに費やしたいと思います。もちろん、今もディオールのバッグはかわいいし、すてきだとは思いますけどね」

 数年前から「断捨離」や「ミニマリスト」など、シンプルな暮らしに注目が集まっている。人生100年時代などといわれ、生活費を節約して老後資金に回そうとする人も増えている。シェアリング・エコノミーの普及で、車も部屋も洋服も時計も所有せずにシェアする時代だ。バブルの申し子である荒木師匠でさえ違和感を覚える“高級ブランド戦略”があまり共感を呼ばないのは、世間の感覚と“ズレ”があるのではないか。

 日本経済が少しずつ傾き、社会が停滞してきたこの数十年、一家の大黒柱のキムタクSMAPの中心メンバーとして大活躍。木村ファミリーにとって将来不安がなかったのかもしれないが、CocomiとKoki,を芸能人として成功させたいなら、バブル路線を軌道修正した方がよさそうだ。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  2. 2

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  3. 3

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  4. 4

    今なら炎上だけじゃ収まらない…星野監督は正捕手・中村武志さんを日常的にボコボコに

  5. 5

    「高市早苗総裁」爆誕なら自民党は下野の可能性も…“党総裁=首相”とはならないワケ

  1. 6

    志村けんさん急逝から5年、更地になった豪邸の記憶…いしのようことの“逢瀬の日々”

  2. 7

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  3. 8

    広陵辞退騒動だけじゃない!「監督が子供を血だらけに」…熱戦の裏で飛び交った“怪文書”

  4. 9

    広陵野球部は“廃部”へ一直線…加害生徒が被害生徒側を名誉棄損で告訴の異常事態

  5. 10

    (3)阪神チーム改革のキモは「脱岡田」にあり…前監督との“暗闘”は就任直後に始まった