著者のコラム一覧
てれびのスキマ 戸部田誠ライタ―

1978年生まれのテレビっ子ライター。最新著「王者の挑戦『少年ジャンプ+』の10年戦記」(集英社)、伝説のテレビ演出家・菅原正豊氏が初めて明かした番組制作の裏側と哲学をまとめた著者構成の「『深夜』の美学」(大和書房)が、それぞれ絶賛発売中!

フワちゃんの理想とする人が奇跡的に自分自身に似ていた

公開日: 更新日:

「『え、孟子、超ポジティブじゃん!』って思って」(フワちゃんテレビ朝日タモリ倶楽部」3月27日)

 YouTuber芸人として人気のフワちゃん(26)。「生きる抗うつ剤」などと言われる彼女は大学では中国哲学を学んでいた。番組で「あのね、哲学極めすぎるとこうなるの!」と笑う。孟子の「人は生まれながらにして善なり」という性善説を「考え方がギャルそのもの」と語った上で、放った言葉を今週は取り上げたい。

 幼いときからフワちゃんはフワちゃんだった。たとえば、3歳の頃の学芸会の映像が残っているという。幕が下りる時に、その幕の中から出てきて「ママ、ちんちん!」と言っていたそうだ。

「女子の中で唯一『ちんちん』と言えるやつとしてカリスマ的人気」(クイック「Dybe!」19年10月16日)があった。ブランコから靴を飛ばして、相手の陣地に入れる「靴飛ばしバドミントン」など、自分たちで遊びを考えることにハマっていた。

 ベッキーに憧れてテレビタレントになりたいと思っていたフワちゃんは、友人に「やばい、フワ、マジ面白すぎ。絶対芸人になったほうがいいよ」と言われたことをきっかけに芸人を志した。養成所の自己紹介でも「私、マジで大学で一番面白いんで」とイタいことを言っていた。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  2. 2

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  3. 3

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  4. 4

    今なら炎上だけじゃ収まらない…星野監督は正捕手・中村武志さんを日常的にボコボコに

  5. 5

    「高市早苗総裁」爆誕なら自民党は下野の可能性も…“党総裁=首相”とはならないワケ

  1. 6

    志村けんさん急逝から5年、更地になった豪邸の記憶…いしのようことの“逢瀬の日々”

  2. 7

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  3. 8

    広陵辞退騒動だけじゃない!「監督が子供を血だらけに」…熱戦の裏で飛び交った“怪文書”

  4. 9

    広陵野球部は“廃部”へ一直線…加害生徒が被害生徒側を名誉棄損で告訴の異常事態

  5. 10

    (3)阪神チーム改革のキモは「脱岡田」にあり…前監督との“暗闘”は就任直後に始まった