著者のコラム一覧
てれびのスキマ 戸部田誠ライタ―

1978年生まれのテレビっ子ライター。「芸能界」というビジネスは、いかにして始まったのか。貴重な証言を収録した「芸能界誕生」(新潮新書)。伝説の番組「アメリカ横断ウルトラクイズ」を基に描く青春群像ノンフィクションノベル「史上最大の木曜日 クイズっ子たちの青春記」(双葉社)。2つの最新著が絶賛発売中!

人は違っていて当然と悟ったアンミカの過酷な被害者意識

公開日: 更新日:

「激貧乏だったけど、商店街のガラガラで、うちの家電全部そろえた」(アンミカ/テレビ東京「あちこちオードリー~春日の店あいてますよ?~」2月22日放送)

 アンミカ(47)といえば、パリコレにも参加経験のあるファッションモデル。現在はその明るくポジティブなキャラクターでバラエティー番組に引っ張りだこの存在だ。そんな彼女は「私、昔から願いがかなわなかったことがないの。大概かなうの」と胸を張る。そして「クジ運がすごく強い」と語った上で、例を挙げたのが今週の言葉だ。

 アンミカは韓国生まれ。4歳の頃、大阪に移住し日本で育った。4畳半一間で両親ときょうだい5人の7人でコリアンタウンでの極貧暮らし。そんな中で彼女は顔に大ケガを負った。そのケガの影響で、ニコッと笑うと唇がめくれ上がってしまうようになり、コンプレックスで笑えなくなってしまったという。

 小3の頃、ようやく引っ越すことができるも、学校では「韓国人差別」に遭うようになった。親はラーメン屋を始め、はやり始めたと思ったら、家が火事で全焼。働きづめだった母は、アンミカが15歳のとき、病気で亡くなった。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    5周年のSnow Man“目黒蓮独走”で一抹の不安…水面下のファン離れ&グループ内格差

  2. 2

    “レジェンドアナ”近藤サトが明かしたフジテレビアナウンス室の実態

  3. 3

    「おむすび」は朝ドラ歴代ワースト視聴率濃厚…NHKは橋本環奈で何を見誤ったのか?

  4. 4

    江頭2:50は収録の休憩中「僕なんかがゲストですいません」と客席に頭を下げていた

  5. 5

    「Snow Man=めめ以外は演技下手」定着のリスク…旧ジャニのマルチ売りに見えてきた限界

  1. 6

    <第5回>大谷の父母「馴れ初め」は?直々に語られたエピソード「当時、僕は入社2年目で…」

  2. 7

    コシノジュンコそっくり? NHK朝ドラ「カーネーション」で演じた川崎亜沙美は岸和田で母に

  3. 8

    江頭2:50が中居正広氏から“バイトCMの顔”を奪取!スポンサーからは絶大支持も地上波が敬遠するワケ

  4. 9

    窪田正孝の"スピ化"は妻か友人の影響か? 《やつれすぎてないか?》とファンやきもき

  5. 10

    Snow Man体調不安説浮上で初の国立ライブに暗雲…ささやかれる旧ジャニーズからの悪しき「働き過ぎ文化」の影響