ナイナイ岡村を崖っぷちから救った相方・矢部の“リア充力”

公開日: 更新日:

 お笑いコンビ「ナインティナイン」の岡村隆史(49)が、自身がパーソナリティーを務める4月23日放送のラジオ番組「ナインティナイン岡村隆史のオールナイトニッポン」(ニッポン放送)の中で、「コロナが明けたら美人さんがお嬢(風俗嬢)やります」と、発言したことへの批判は完全に収束したとは言い難い。岡村がMCを務めるNHK総合「チコちゃんに叱られる」の降板を求める署名運動を始める女性団体も出てきたほどで、騒動が拡大している印象すらある。

「放送翌日には岡村の発言がニュースになり、すぐにニッポン放送が謝罪しましたが岡村は沈黙したままでした。『まずは静観』ということでしょうが、この対応は闇営業問題の時と似ています。つまり、吉本興業も岡村も事の重大性をきちんと認識できていなかったのでしょう。本来であれば、すぐに釈明するなり謝罪すべきでした。それでも、この問題をすぐに収まることはなかったと思いますが、誠意を見せることはできたはずです」(芸能ライター・弘世一紀行氏)

 かつて、岡村は「M-1 グランプリ2018」で、審査員を務めた上沼恵美子(65)に対して、お笑いコンビ「とろサーモン」の久保田かずのぶ(40)とスーパーマラドーナの武智(41)が暴言を吐いた際、同番組で、「何回動画見てもあかんわ。何回見ても悲しくなる。これはあかんわって思った」と発言した。たとえ、その場の勢いでの失言だとしても、言葉の持つ力がマイナスに働いた時、どうなるのか。その後の対応をどうすべきなのか。闇営業問題にしても、初動を間違えればどうなるのか。岡村は重々分かっていたはずだ。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    梅野隆太郎は崖っぷち…阪神顧問・岡田彰布氏が指摘した「坂本誠志郎で捕手一本化」の裏側

  2. 2

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  3. 3

    阪神・佐藤輝明が“文春砲”に本塁打返しの鋼メンタル!球団はピリピリも、本人たちはどこ吹く風

  4. 4

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も

  5. 5

    広末涼子「実況見分」タイミングの謎…新東名事故から3カ月以上なのに警察がメディアに流した理由

  1. 6

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  2. 7

    国保の有効期限切れが8月1日からいよいよスタート…マイナ大混乱を招いた河野太郎前デジタル相の大罪

  3. 8

    『ナイアガラ・ムーン』の音源を聴き、ライバルの細野晴臣は素直に脱帽した

  4. 9

    初当選から9カ月の自民党・森下千里議員は今…参政党さや氏で改めて注目を浴びる"女性タレント議員"

  5. 10

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」