著者のコラム一覧
二田一比古ジャーナリスト

福岡県出身。大学卒業後、「微笑」(祥伝社)の記者に。その後、「Emma」「週刊文春」(ともに文芸春秋)をはじめ、多くの週刊誌、スポーツ新聞で芸能分野を中心に幅広く取材、執筆を続ける。フリー転身後はコメンテーターとしても活躍。

不倫謝罪会見に妻同伴 峰竜太“恐妻家キャラ”で好感度回復

公開日: 更新日:

 女性からのタレコミ電話の内容はあまりに詳細。電話の主はAの友人と称する女性だった。2人の交際経緯を話して、住所、部屋番号まで教えた後に「〇日の〇時ごろに峰は来ます。彼女は玄関まで迎えに出るはずです」と丁寧に教えてくれた。

 あまりに具体的な話に当日、行ってみると本人の言う通り峰は現れた。後日、A本人を同僚記者が取材。多くは語らなかったが照れ笑いを浮かべながら暗に交際は認めた。その時のAとのやりとりの声と電話の声はまったく同じだったと聞いた。

 友人に浮気相手が来る時間まで話すのは常識的には考えられないし、それを友人がタレこむのも不自然。俗に言う「売名行為」は、本人か本人の命を受けた友達がタレこむ確率が高かったと思う。

 夫人にこっぴどくお灸を据えられた峰は夫人が見守るなかで謝罪会見。ひたすら謝るだけだったが、結果的に「雨降って地固まる」ように夫婦仲は回復し、以後、家庭円満が続いている。

 2年前に「徹子の部屋」に出演した峰は司会の黒柳徹子から「伝説の浮気騒動」について聞かれると、家庭内でも「今では笑い話になっています」と言いながら、「今でしたらマイナスですが、あれで本当にブレークさせていただいたんです」と話していた。事実、石原プロを辞めタレントに転身した峰は引っ張りだこの人気者になった。この人気の根源が「カミさんに頭の上がらない恐妻家の男」のイメージの定着。好感度につながった。

 不倫発覚後、妻同伴の会見は川崎麻世、石井竜也も行った。川崎は最近、離婚が成立したが、石井はなにごともなかったように夫婦仲は元通り。妻同伴の謝罪会見で離婚回避の確率は今のところ高い。今後、夫人同伴で会見するタレントは……。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    阪神・梅野がFA流出危機!チーム内外で波紋呼ぶ起用法…優勝M点灯も“蟻の一穴”になりかねないモチベーション低下

  2. 2

    梅野隆太郎は崖っぷち…阪神顧問・岡田彰布氏が指摘した「坂本誠志郎で捕手一本化」の裏側

  3. 3

    「高市早苗首相」誕生睨み復権狙い…旧安倍派幹部“オレがオレが”の露出増で主導権争いの醜悪

  4. 4

    巨人・戸郷翔征は「新妻」が不振の原因だった? FA加入の甲斐拓也と“別れて”から2連勝

  5. 5

    国民民主党「選挙違反疑惑」女性議員“首切り”カウントダウン…玉木代表ようやく「厳正処分」言及

  1. 6

    時効だから言うが…巨人は俺への「必ず1、2位で指名する」の“確約”を反故にした

  2. 7

    パナソニックHDが1万人削減へ…営業利益18%増4265億円の黒字でもリストラ急ぐ理由

  3. 8

    ドジャース大谷翔平が3年連続本塁打王と引き換えに更新しそうな「自己ワースト記録」

  4. 9

    デマと誹謗中傷で混乱続く兵庫県政…記者が斎藤元彦県知事に「職員、県議が萎縮」と異例の訴え

  5. 10

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず