著者のコラム一覧
二田一比古ジャーナリスト

福岡県出身。大学卒業後、「微笑」(祥伝社)の記者に。その後、「Emma」「週刊文春」(ともに文芸春秋)をはじめ、多くの週刊誌、スポーツ新聞で芸能分野を中心に幅広く取材、執筆を続ける。フリー転身後はコメンテーターとしても活躍。

赤塚不二夫編<9>鬼籍に入る直前に縁が深い3人が次々と…

公開日: 更新日:

 私も含め多くの人が顔を出した。先生のお見舞いを兼ねて夫人の励ましと話し相手でもあった。ワインとピザで思い出話に笑いこける夜もあった。夫人も常にポジティブ思考。いつも明るく振る舞っていた。懸命に看病を続ける夫人に悲劇が起きた。急性くも膜下出血で倒れたと一報が入った。

 それでも、「病室だったからすぐに手術できた」と、周囲は安堵していた。実際、一時は話せるぐらいまでに回復。後はリハビリだけと思っていたのが、容体が急変。2006年7月、手術から1カ月で帰らぬ人(享年56)となった。赤塚氏入院から4年のことだった。やはり長きにわたる看病生活が精神的な負担をかけていたのだろう。

 意識のない夫は妻の死を知る由もないが、「天井を見つめる目が潤んでいるようだった」という話を看護師さんから聞いた。

 さらに悲劇は続く。赤塚氏の前夫人・登茂子さんが2008年7月30日に急死(享年68)。赤塚氏が亡くなる3日前のことである。先生と縁の深い3人の死。いまだに不思議でならないが、私なりにこう解釈している。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    梅野隆太郎は崖っぷち…阪神顧問・岡田彰布氏が指摘した「坂本誠志郎で捕手一本化」の裏側

  2. 2

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  3. 3

    阪神・佐藤輝明が“文春砲”に本塁打返しの鋼メンタル!球団はピリピリも、本人たちはどこ吹く風

  4. 4

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も

  5. 5

    広末涼子「実況見分」タイミングの謎…新東名事故から3カ月以上なのに警察がメディアに流した理由

  1. 6

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  2. 7

    国保の有効期限切れが8月1日からいよいよスタート…マイナ大混乱を招いた河野太郎前デジタル相の大罪

  3. 8

    『ナイアガラ・ムーン』の音源を聴き、ライバルの細野晴臣は素直に脱帽した

  4. 9

    初当選から9カ月の自民党・森下千里議員は今…参政党さや氏で改めて注目を浴びる"女性タレント議員"

  5. 10

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」