著者のコラム一覧
ダンカンお笑いタレント・俳優・放送作家・脚本家

本名・飯塚実。1959年、埼玉県毛呂山町生まれ。落語家を目指し立川談志に弟子入り。「立川談かん」として活動した後、たけし軍団入り。お笑いタレント、俳優、放送作家、脚本家と多才で、現在はTAPの専務取締役。

たけしさんの“涙の一曲”に軍団全員が嗚咽し…そしてコケた

公開日: 更新日:

 前々回、スキー場のゲレンデでほぼスッポンポンの全裸に近い状態で、おまけにスキー客がごった返す中、公然と「全裸ラジオ体操」をやるたけし軍団のロケに触れましたが、さらに追加で述べると、ゲレンデに大音響で流れたのはだれもがご存じの「ラジオ体操第一」であったが、掛け声はまったく別のものだったのでした……。

 それは、確かこんな感じだったと記憶しています。「タマを前から握り~伸ばしの運動~タンタタタタンタ~ン……サオをがっちり握り回す運動~右回し~タタタタ、タンタ~ン左回し~」とお下劣極まりないことこの上なし……もう一度念を押しておくけど、現在なら絶対にありえな~い!! 放送倫理・番組向上機構で審理されることさえなく、一瞬にして番組自体が消滅してしまうでしょう……。

 さて、そんな全裸ロケ(どーいうロケなんだよー!!)を他に2、3企画収録した我々出演者、そしてスタッフの面々は冷え切った体を温泉でねぎらい、待ちに待った大宴会へと突入していくのだった。

 ここでたけし軍団について実によく尋ねられる質問のひとつに触れるのだ。「あの~、軍団さんてテレビでもハチャメチャだからみなさんでお酒を飲む時なんてとんでもない『狂喜乱舞の酒池肉林、同じアホなら踊らにゃソンソン宴会』とかで、もうこの世のモノとは思えない光景が繰り広げられてるんでしょうねェ?」というのがそれなのだ。では、それに対して返答致しましょう。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    立花孝志容疑者を"担ぎ出した"とやり玉に…中田敦彦、ホリエモン、太田光のスタンスと逃げ腰に批判殺到

  2. 2

    阪神・佐藤輝明にライバル球団は戦々恐々…甲子園でのGG初受賞にこれだけの価値

  3. 3

    FNS歌謡祭“アイドルフェス化”の是非…FRUITS ZIPPER、CANDY TUNE登場も「特別感」はナゼなくなった?

  4. 4

    阪神異例人事「和田元監督がヘッド就任」の舞台裏…藤川監督はコーチ陣に不満を募らせていた

  5. 5

    新米売れず、ささやかれる年末の米価暴落…コメ卸最大手トップが異例言及の波紋

  1. 6

    兵庫県・斎藤元彦知事らを待ち受ける検察審の壁…嫌疑不十分で不起訴も「一件落着」にはまだ早い

  2. 7

    カズレーザーは埼玉県立熊谷高校、二階堂ふみは都立八潮高校からそれぞれ同志社と慶応に進学

  3. 8

    日本の刑事裁判では被告人の尊厳が守られていない

  4. 9

    1試合で「勝利」と「セーブ」を同時達成 プロ野球でたった1度きり、永遠に破られない怪記録

  5. 10

    加速する「黒字リストラ」…早期・希望退職6年ぶり高水準、人手不足でも関係なし