著者のコラム一覧
三遊亭鬼丸落語家

昭和47(1972)年生まれ。長野県上田市出身。平成9年、三遊亭円歌に入門。前座名は「歌ご」。平成12年、二つ目に昇進し「きん歌」に改名。平成22年、「三遊亭鬼丸」襲名で真打ち昇進。NACK5「ゴゴモンズ」メインパーソナリティー。

プロ野球で思う 落語まみれの落語キャンプをやってみたい

公開日: 更新日:

 プロ野球キャンプの情報が紙面を賑わしている今日この頃。連日ピッチャーの投げ込みやノックで泥だらけの姿なんてのを見ると一年間シーズンを戦うためにはこの時期の練習が大事なことをまざまざと思い知らされます。

 さて我々噺家は一年中シーズンというかネタ下ろしという新しい演目を覚えそれを高座にかける時は結構真剣に取り組みますが、それでもその間に仕事もこなしながらなわけでプロ野球のキャンプのような練習漬けというわけではありません。よく考えたらお芝居の世界でも稽古を連日皆で集まって朝から晩まで2、3週間やってから本番ですよね。ミュージシャンだと充電期間とかレコーディングとかありますよね。落語家も4人ぐらいで集まって落語キャンプとかやってみたいですね。

 朝から体力づくりにジョギングをして午前中は噺をお互いに教えたり教わったりして、午後は交代でおのおのが落語を演じその落語についてみんなでディスカッションします。夜はお酒を飲みながら熱く芸論を交わし、寝床についてからふといいフレーズを思いついて起きてまた稽古をしてしまう、そんな落語まみれの落語合宿、落語キャンプは1週間ぐらいがいいですかね。今ならコロナで仕事も少ないから集まりやすいかもしれません。場所は人里離れた所の方が集中できるので山奥……いや食事は楽しみたいから海沿いの方がいいですね。安めの旅館でいいけどせっかくだから温泉で。4人だとゴルフをやるメンバーの方が休日も退屈しないでしょうね。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    アッと驚く自公「連立解消」…突っぱねた高市自民も離脱する斉藤公明も勝算なしの結末

  2. 2

    クマが各地で大暴れ、旅ロケ番組がてんてこ舞い…「ポツンと一軒家」も現場はピリピリ

  3. 3

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  4. 4

    安倍元首相銃撃裁判 審理前から山上徹也被告の判決日が決まっている理由

  5. 5

    ドジャース大谷翔平が直面する米国人の「差別的敵愾心」…米野球専門誌はMVPに選ばず

  1. 6

    マツコ・デラックスがSMAP木村拓哉と顔を合わせた千葉県立犢橋高校とは? かつて牧場だった場所に…

  2. 7

    自民党は戦々恐々…公明党「連立離脱」なら次の衆院選で93人が落選危機

  3. 8

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  4. 9

    万博協会も大阪府も元請けも「詐欺師」…パビリオン工事費未払い被害者が実名告発

  5. 10

    ドジャース佐々木朗希の抑え起用に太鼓判も…上原浩治氏と橋本清氏が口を揃える「不安要素」