著者のコラム一覧
児玉愛子韓国コラムニスト

韓流エンタメ誌、ガイドブックなどの企画、取材、執筆を行う韓国ウオッチャー。新聞や雑誌、Webサイトで韓国映画を紹介するほか、日韓関係についてのコラムを寄稿。Webマガジン「オトナの毎日」でイラストエッセー【毎日がエンタメ】を連載中。

鬼滅の刃がヒット 日本名がそのまま使われた「キサラギ」

公開日: 更新日:

 日韓関係は相変わらず冷え込んでいるが、エンタメ業界の関係は良好だ。互いの作品をリスペクトし、受け入れている。

 現在放送中の「知ってるワイフ」(フジテレビ系)は韓国ドラマのリメークだ。浅草九劇で上演中の「僕とナターシャと白いロバ」は、もともと韓国の悲恋ミュージカルで、それを日本人キャストが熱演している。一方で19日から日本で公開される韓国映画「藁にもすがる獣たち」は、原作が曽根圭介の小説だ。うまく脚色し、最高の叙述トリックに仕上げている。

 韓国の書店には東野圭吾や奥田英朗の小説がズラリと並ぶ。かつて出会った韓国人女性は村上春樹の大ファンで、小説を原語で読みたいがために日本語を勉強していた。日本の小説が韓国で映画化されることも、今では珍しくない。

 日本では少し前、韓国ドラマ「愛の不時着」が話題になったが、今、韓国で旋風を巻き起こしているのが「鬼滅の刃 無限列車編」だ。1月に公開されるとコロナ禍にもかかわらず65万人もの観客を動員。内容を知らずに劇場に行った韓国人から長文の熱い感想が寄せられた。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    日本中学生新聞が見た参院選 「参政党は『ネオナチ政党』。取材拒否されたけど注視していきます」

  2. 2

    松下洸平結婚で「母の異変」の報告続出!「大号泣」に「家事をする気力消失」まで

  3. 3

    松下洸平“電撃婚”にファンから「きっとお相手はプロ彼女」の怨嗟…西島秀俊の結婚時にも多用されたワード

  4. 4

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  5. 5

    俺が監督になったら茶髪とヒゲを「禁止」したい根拠…立浪和義のやり方には思うところもある

  1. 6

    (1)広報と報道の違いがわからない人たち…民主主義の大原則を脅かす「記者排除」3年前にも

  2. 7

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も

  3. 8

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  4. 9

    自民党「石破おろし」の裏で暗躍する重鎮たち…両院議員懇談会は大荒れ必至、党内には冷ややかな声も

  5. 10

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」