著者のコラム一覧
SALLiA歌手、音楽家、仏像オタク二スト、ライター

歌って作って踊るスタイルで話題を呼び、「イデア」でUSEN 1位を獲得。2018年より仏像オタクニストの活動を始め、初著「生きるのが苦しいなら」は紀伊國屋総合ランキング3位を獲得。近著に「アラサー女子、悟りのススメ。」(オークラ出版)がある。

EXIT兼近もハマる「ウマ娘」擬人化コンテンツはなぜ人気?

公開日: 更新日:

 お笑いコンビ「EXIT」の兼近大樹(30)がハマっていることでも知られるスマホゲーム「ウマ娘 プリティーダービー」。約3カ月で600万ダウンロードを突破し、大ヒット中の同ゲームは、トウカイテイオーやハルウララなどの競走馬を“擬人化”したコンテンツだ。過去にも日本刀を擬人化した「刀剣乱舞」や、第2次世界大戦の軍艦や艦艇を女性に擬人化した「艦隊これくしょん」など、さまざまな“擬人化コンテンツ”が人気を博してきた。

 アニメやゲームの変遷を見てきた大分県のサブカルバー「アニたま」のオーナー宮本浩二郎さんはこう説明する。

「擬人化コンテンツで成功しているのは、ほんの一握り。たくさん出ては消えていく印象があります。そんな中で、生き残るのは身近な題材だけど、意外と深くまでは知らない知識欲や想像力をかき立てるものだと感じます。日本刀や競走馬のほかには、世界の国、文豪など、その存在を知っていても詳しくは知らず、コアなファンが多いものですね。それらを“親近感”を持たせるところまで落とし込んで作ったゲームは話題になるし、持続するように感じています。実際にウマ娘もプレー層は10代から50代と幅広いのも特徴です」

 筆者もウマ娘に触れたことで「競走馬」に彩り豊かな“生のストーリー”が存在していることを初めて知った。また、競馬ファンの間でも<長らくの競馬好きで競馬ゲームも散々やってきたが、レースシーンが秀逸>とか<特にアニメは史実の細かなところまで再現していて、競馬ファンほど感動できる>といった声が上がっている。目の肥えたガチの競馬ファンが支持しているところにウマ娘のすごさが結集していると感じる。

800年ほど前に誕生した「鳥獣戯画」その一種

 そもそも、“擬人化コンテンツ”は歴史的にも文化的にも日本人に馴染み深い手法のように思える。今から800年ほど前に誕生した「鳥獣戯画」は、動物たちが人間のように振る舞うさまを描いた“擬人化コンテンツ”と言ってもいいだろう。

 甲・乙・丙・丁と呼ばれる全4巻構成で、甲巻の後半では、サルの導師がカエルの仏像に向かってお経を上げている場面があるが、仏像好きには「なるほど!」とうならずにはいられない。実は如来という悟った仏様の身体的特徴の一つとして「水かきがついている」というものがある。人々を漏らすことなく救い上げるという意味なのだが、カエルと仏様の共通項の「水かき」がつながることで、鳥獣戯画の解釈の幅が広がる。そのような意味が分かると一気に面白くなる“小ネタ”が利いていたり、動物たちが意味するものから人間社会への風刺を捉えたりなど、表面的な部分だけではわからない仕掛けが随所に凝らされている。

 日本古来の“エッジの利いたユーモアセンス”が、現在の擬人化コンテンツに受け継がれていると感じるし、だからこそ日本という土壌ではやることは必然でもあったように思う。 

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • 芸能のアクセスランキング

  1. 1

    周囲にバカにされても…アンガールズ山根が無理にテレビに出たがらない理由

  2. 2

    田中圭“まさかの二股"永野芽郁の裏切りにショック?…「第2の東出昌大」で払う不倫のツケ

  3. 3

    中森明菜が16年ぶりライブ復活! “昭和最高の歌姫”がSNSに飛び交う「別人説」を一蹴する日

  4. 4

    永野芽郁「二股不倫」報道で…《江頭で泣いてたとか怖すぎ》の声噴出 以前紹介された趣味はハーレーなどワイルド系

  5. 5

    永野芽郁「キャスター」視聴率2ケタ陥落危機、炎上はTBSへ飛び火…韓国人俳優も主演もとんだトバッチリ

  1. 6

    永野芽郁“二股肉食不倫”の代償は20億円…田中圭を転がすオヤジキラーぶりにスポンサーの反応は?

  2. 7

    永野芽郁“二股不倫”疑惑「母親」を理由に苦しい釈明…田中圭とベッタリ写真で清純派路線に限界

  3. 8

    田中圭が『悪者』で永野芽郁“二股不倫”騒動はおしまいか? 家族を裏切った重い代償

  4. 9

    永野芽郁「二股不倫報道」の波紋…ベッキー&唐田えりかと同じ道をたどってしまうのか?

  5. 10

    のんが“改名騒動”以来11年ぶり民放ドラマ出演の背景…因縁の前事務所俳優とは共演NG懸念も

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁「キャスター」視聴率2ケタ陥落危機、炎上はTBSへ飛び火…韓国人俳優も主演もとんだトバッチリ

  2. 2

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 3

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  4. 4

    永野芽郁「二股不倫」報道でも活動自粛&会見なし“強行突破”作戦の行方…カギを握るのは外資企業か

  5. 5

    周囲にバカにされても…アンガールズ山根が無理にテレビに出たがらない理由

  1. 6

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  2. 7

    三山凌輝に「1億円結婚詐欺」疑惑…SKY-HIの対応は? お手本は「純烈」メンバーの不祥事案件

  3. 8

    永野芽郁“二股不倫”疑惑「母親」を理由に苦しい釈明…田中圭とベッタリ写真で清純派路線に限界

  4. 9

    佐藤健と「私の夫と結婚して」W主演で小芝風花を心配するSNS…永野芽郁のW不倫騒動で“共演者キラー”ぶり再注目

  5. 10

    “マジシャン”佐々木朗希がド軍ナインから見放される日…「自己チュー」再発には要注意