著者のコラム一覧
細田昌志ノンフィクション作家

1971年、岡山市生まれ、鳥取市育ち。CS放送「サムライTV」キャスターから放送作家としてラジオ、テレビの制作に携わり、ノンフィクション作家に。7月に「沢村忠に真空を飛ばせた男 昭和のプロモーター・野口修評伝」(新潮社)が、第43回講談社本田靖春ノンフィクション賞を受賞。

山口洋子と姫のホステスたちはキックボクシングに熱狂

公開日: 更新日:

 後年「銀座の高級クラブ」と称された「姫」だが、少なくともこの時代までは庶民的な雰囲気があったという。事実、マダムの山口洋子自身、発展途上の若い作家や役者、芸術家に「お金のことは気にしなくていいから、遊びにきて」と声を掛けていたことは多くの関係者が証言している。サロンのような雰囲気をつくりたかったのかもしれない。

「ママごめん、今日はもうお金がない」と言う若い画家に「大丈夫よ、あそこの呉服屋の社長にツケといてやったから。今月だけで、あいつの店で2つも着物を新調してやったんだからさあ」と言ったことも、しばしばあったらしい。

 TBSテレビ運動部副部長の森忠大はこの頃、「姫」によく顔を出していた。テレビマンにとっても若くて美人が揃っていて気軽に飲める「姫」は、他の銀座の老舗店より通いやすかったのである。

 新番組「YKKアワー・キックボクシング」のプロデューサーだった森は、仕事上でも洋子と接点を持っていた。この時代、他局に先んじて「番組宣伝課」を立ち上げていたTBSは、今でいう「番宣」を盛んに行っており、特に新番組はその対象だった。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  2. 2

    前田健太は巨人入りが最有力か…古巣広島は早期撤退、「夫人の意向」と「本拠地の相性」がカギ

  3. 3

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  4. 4

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  5. 5

    藤川阪神で加速する恐怖政治…2コーチの退団、異動は“ケンカ別れ”だった

  1. 6

    山本淳一は「妻をソープ送り」報道…光GENJIの“哀れな末路”

  2. 7

    大関取り安青錦の出世街道に立ちはだかる「体重のカベ」…幕内の平均体重より-10kg

  3. 8

    巨人・岡本和真が狙う「30億円」の上積み…侍ジャパン辞退者続出の中で鼻息荒く

  4. 9

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  5. 10

    光GENJIは全盛期でも年収3000万円なのに…同時期にジャニー&メリーが3億円超稼げていたワケ