「西城秀樹伝説」輝き増す…ファンもメディアも愛した“レジェンド”の偉大な功績

公開日: 更新日:

 2018年に63歳で亡くなって4年、西城秀樹が輝きを放ち続けている。歌手デビューから50年とあって、公式LINEアカウントが開設されたほか、シングル「恋する季節」のリリースされた3月25日には「ザ・ベストテン」や「8時だョ!全員集合」「日本レコード大賞」など、在りし日のTBS出演集がDVDボックスとなって発売。4月には秀樹の映像とともにバンドメンバーが集結し、スペシャルコンサートが横浜と大阪で開かれ、いずれも人気というから凄い。

NHKのBSプレミアムで昨年秋に放送された『伝説のコンサート』が3月に再放送されることも決まっています。西城さんは、紛れもないレジェンドでありながら、とても気さくで優しく、インタビューで伺ったときに『緊張しないでいいよ』と言っていただいた。あのときの笑顔が忘れられません」

 そう元スポーツ紙記者の芸能ライターは言っている。ファンのみならず、メディアにも愛されていたのである。構成作家のチャッピー加藤氏はこう言う。

「ヒデキさんは、小学生の頃から洋楽を聴いていて、そのバックボーンにはロックがあります。マイクスタンドをひっくり返すパフォーマンスや、紅白で初めてスモークを使い、視聴者を驚かせたのも、海外のロックアーティストのステージを研究していたからです。大阪球場で10年連続コンサートを行ったのも伝説のようになっています。男性シンガーが単独で球場コンサートをやるのは前代未聞だった上、クレーンに乗って歌ったり、ド派手にして大掛かりな演出で観客を沸かせた。それらが、のちの大規模ライブの見本、参考とされたのは言うまでもありません。ロックのテイストを歌謡曲のジャンルにいち早く取り込み、数々のヒット曲を通じて、一般に浸透させていったことといい功績は計り知れません」

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  2. 2

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  3. 3

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  4. 4

    今なら炎上だけじゃ収まらない…星野監督は正捕手・中村武志さんを日常的にボコボコに

  5. 5

    「高市早苗総裁」爆誕なら自民党は下野の可能性も…“党総裁=首相”とはならないワケ

  1. 6

    志村けんさん急逝から5年、更地になった豪邸の記憶…いしのようことの“逢瀬の日々”

  2. 7

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  3. 8

    広陵辞退騒動だけじゃない!「監督が子供を血だらけに」…熱戦の裏で飛び交った“怪文書”

  4. 9

    広陵野球部は“廃部”へ一直線…加害生徒が被害生徒側を名誉棄損で告訴の異常事態

  5. 10

    (3)阪神チーム改革のキモは「脱岡田」にあり…前監督との“暗闘”は就任直後に始まった