著者のコラム一覧
ラサール石井タレント

1955年、大阪市出身。本名・石井章雄(いしい・あきお)。鹿児島ラ・サール高校から早大に進学。在学中に劇団テアトル・エコー養成所で一期下だった渡辺正行、小宮孝泰と共にコント赤信号を結成し、数多くのバラエティー番組に出演。またアニメの声優や舞台・演劇活動にも力を入れ、俳優としての出演に留まらず、脚本・演出も数多く手がけている。石井光三オフィス所属。

日本の核武装に言及する安倍元首相と橋下徹 フジテレビ対談の恐ろしさ

公開日: 更新日:

 戦争反対の声は全世界にあふれ、日本でも渋谷に2000人近い人々が集まった。

 しかしその動きに冷や水を浴びせる人々もいる。野村修也氏は「自由と民主主義は、お題目のように唱えていれば守られるといった簡単なものではない」と書き、橋下徹氏は「日本国内で集まってもクソの役にも立たない」と言い放った。

 またこの機に乗じて憲法9条問題を持ち出し、有事の時に9条では守れない、と改憲を主張する人々が続出。

 要するに「戦争はいけない」と訴えるか、「力には力で対抗する、それが抑止力だ」と言うかの論争だ。それはつまり、国を維持するためにはある程度の犠牲はやむを得ない、それは意味ある死だ。という考えだ。しかしそこには必ず無意味な死が多数含まれる。あえて言う。だからやはりあらゆる戦争はしてはいけないのだ。

 そんな中、プーチン氏が核をチラつかせたタイミングと前後して、フジテレビの番組で安倍元総理と橋下徹氏の対談があり、安倍氏の口から「核シェアリング」という言葉を聞いて倒れそうになった。カーシェアリングのように軽やかな響きで恐ろしい会話がなされていた。橋下氏に至っては「核武装について次の参院選の争点にするべきだ」と耳を疑うことを言う。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    日本中学生新聞が見た参院選 「参政党は『ネオナチ政党』。取材拒否されたけど注視していきます」

  2. 2

    松下洸平結婚で「母の異変」の報告続出!「大号泣」に「家事をする気力消失」まで

  3. 3

    松下洸平“電撃婚”にファンから「きっとお相手はプロ彼女」の怨嗟…西島秀俊の結婚時にも多用されたワード

  4. 4

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  5. 5

    俺が監督になったら茶髪とヒゲを「禁止」したい根拠…立浪和義のやり方には思うところもある

  1. 6

    (1)広報と報道の違いがわからない人たち…民主主義の大原則を脅かす「記者排除」3年前にも

  2. 7

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も

  3. 8

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  4. 9

    自民党「石破おろし」の裏で暗躍する重鎮たち…両院議員懇談会は大荒れ必至、党内には冷ややかな声も

  5. 10

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」