タッキー退社でスポーツ紙のジャニーズ忖度は変わったか? SMAP解散時“ヨイショ報道”と比較

公開日: 更新日:

 "ジャニーズ報道"は変わったのか。11月1日、各スポーツ紙が一斉にジャニーズ事務所副社長の滝沢秀明氏の退社を報じ、大きな話題となった。しかし、前日には『サイゾーウーマン』と『FRIDAY DIGITAL』がいち早く伝えていた。

「情報が漏れたのでしょう。スポーツ紙は紙面を優先させるため、取材から発表までにタイムラグがある。どこか一社が先にネットで速報を流してもいいと思いますが、横並びで一斉に出す。協定があるのかと疑いたくなるほどです。ジャニーズはスポーツ紙に滝沢氏に代わる『ジャニーズアイランド』新社長の井ノ原快彦だけでなく、新春のジャニーズJr.の舞台で演出をする東山紀之堂本光一のインタビューもさせた。『滝沢氏退社のビッグニュースを提供するのでお手柔らかにお願いします』という意図が感じられますし、舞台の宣伝も怠らなかった」(芸能記者)

 ジャニーズ事務所とスポーツ紙の蜜月関係は、いまや広く読者にも知られているだろう。

「所属タレントに紙面に登場してもらうと、熱狂的なファンがスポーツ紙を買って売り上げに貢献してくれる。メリットが大きいため、ジャニーズのスキャンダルは報じない。しかし、その姿勢は事務所に有利な記事の量産にもつながり、読者に疑念を持たせる。最も違和感があったのは2016年1月のSMAP解散報道でしょう。各紙の論調は事務所に残る木村拓哉を善玉、その他のメンバーを悪玉に仕立てるようなものでした」(前出の芸能記者)

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    名球会入り条件「200勝投手」は絶滅危機…巨人・田中将大でもプロ19年で四苦八苦

  2. 2

    永野芽郁に貼られた「悪女」のレッテル…共演者キラー超えて、今後は“共演NG”続出不可避

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    07年日本S、落合監督とオレが完全試合継続中の山井を八回で降板させた本当の理由(上)

  5. 5

    巨人キャベッジが“舐めプ”から一転…阿部監督ブチギレで襟を正した本当の理由

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    巨人・田中将大が好投しても勝てないワケ…“天敵”がズバリ指摘「全然悪くない。ただ…」

  3. 8

    高市早苗氏が必死のイメチェン!「裏金議員隠し」と「ほんわかメーク」で打倒進次郎氏にメラメラ

  4. 9

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  5. 10

    三角関係報道で蘇った坂口健太郎の"超マメ男"ぶり 永野芽郁を虜…高畑充希の誕生日に手渡した大きな花束