“キムタク信長”のさらなる差別化に2つの壁…岡田准一との「信長カブリ」と「25歳の自分超え」

公開日: 更新日:

 木村拓哉(50)が織田信長を、綾瀬はるか(37)が妻・濃姫を演じる映画「レジェンド&バタフライ」が27日に公開される。東映70周年記念の肝入りで、4カ月間をかけて、京都の東映撮影所を中心に全国31カ所でロケ、総製作費20億円という近年の邦画では異例のスケールだ。

 昨年11月、岐阜県で開催された「ぎふ信長まつり」で木村が武者行列に参加すると、2日間で岐阜市の人口を上回る約62万人が押し寄せ、木村が滞在中に訪れたラーメン屋は売り上げ倍増。インスタグラムに上げたポチ袋の「織田ちん」は完売、増産中で、経済波及効果は約39億円にも上るというから、事前の宣伝効果も上々だ。

 1月からは出演者たちが宣伝活動のため、日本テレビTBSテレビ朝日フジテレビの人気番組に出演。公開まで1週間を切ると、3日間で愛知県、岐阜県、福岡県、京都府の4府県をサプライズ訪問し、話題になった。

 木村が時代劇に初挑戦したのは、1998年3月に放映されたスペシャルドラマ「織田信長 天下を取ったバカ」(TBS系)。それまで「ロングバケーション」(96年=フジテレビ系)や「ラブジェネレーション」(97年=同)などトレンディードラマで人気絶頂の木村にとって、25歳で演じた織田信長は時代劇のキャリアのスタートになった。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景

  5. 5

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  3. 8

    三谷幸喜がスポーツ強豪校だった世田谷学園を選んだワケ 4年前に理系コースを新設した進学校

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋