深田恭子に彼氏の会社上場で“株長者”報道 結婚より気になる事業内容…「支えていきたい」から2年

公開日: 更新日:

 しかし、22年5月には、深田の度重なる深酒が報じられるなど紆余曲折を経て、“長い春”と言われながらも、現在も2人は順調に愛をはぐくんでいるという。

■どん底から這い上がった胆力
 
 多忙な中でも我慢強く深田を支え続けてきたという杉本氏の評判は、経営者仲間の間でもすこぶるいいという。
 
「杉本さんは20代で創業した不動産会社をリーマンショックで倒産させていて、どん底から売り上げ160億円超の会社を一から作り上げるなど、事業に賭ける熱量は生半可ではありません。彼の胆力や人間力にひかれる人は多く、ホリエモンやZOZO創業者の前澤友作さんなどが彼を応援しています」(IT関連会社幹部)

 だが、米国の株式市場に上場する同社の事業内容に、疑問符を投げかける声も出ている。
 
「上場に合わせて昨年7月に変更した社名に、“テクノロジーズ”が含まれているためテック企業風ですが、同社の主力事業は『利回りくん』という不動産クラウドファンディングです。スマホから小口で投資、管理ができるとはいえ、投資先は同社が保有する国内の賃貸物件や太陽光発電のデータセンター、ホリエモンがかかわるロケット事業といったテーマ別投資案件など、要は個人、法人向けの不動産投資事業です。今後、不動産DXの部分を強化していくと思われますが、米国の利上げで企業の調達環境が悪化する中、テック企業への融資を行っていたシリコンバレー銀行が経営破綻したばかり。目標売上高1000億円を掲げているのでグローバル展開も視野に入っているのでしょうが、米国株式市場で同社の事業がどれだけ評価されるのかは未知数です」(経済ジャーナリスト)

 深田に本当の春は訪れるのか。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ドジャース大谷が佐々木朗希への「痛烈な皮肉」を体現…耳の痛い“フォア・ザ・チーム”の発言も

  2. 2

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  3. 3

    (2)事実上の「全権監督」として年上コーチを捻じ伏せた…セVでも今オフコーチ陣の首筋は寒い

  4. 4

    (1)身内すらも“監視し欺く”情報統制…機密流出犯には厳罰、まるで落合博満監督のよう

  5. 5

    (3)阪神チーム改革のキモは「脱岡田」にあり…前監督との“暗闘”は就任直後に始まった

  1. 6

    巨人に漂う不穏な空気…杉内投手チーフコーチの「苦言連発」「選手吊るし上げ」が波紋広げる

  2. 7

    ドジャース佐々木朗希は「ひとりぼっち」で崖っぷち…ロバーツ監督が“気になる発言”も

  3. 8

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  4. 9

    公明党が自民党総裁選に異例のドーカツ…「ポスト石破」本命の高市早苗氏&小泉進次郎氏に影落とす

  5. 10

    ぐっすり眠りたければ寝室のエアコン設定を25度超にしてはいけない