【カサゴ】夜釣りも楽しめるオープン2年目の穴場

公開日: 更新日:

金沢水際線緑地(神奈川県横浜市)

 陸っぱりのファミリーフィッシングで気になるのはやっぱりトイレですよね。海釣り施設はもちろんトイレ付きですが、どこも軒並み混んでいるのが難点。ご紹介する金沢水際線緑地はそんな悩みを解決してくれ、しかも釣果の期待できる釣り場です。

 場所は八景島シーパラダイスのほど近く。元々普通の護岸でしたが、台風で一部損壊してしまったのを機に整地され、2023年に現在の形で一般に開放されました。なんと入場は無料! 大型のコインパーキングも完備されています。海面まで5メートルほどの護岸ですが、海べりは腰の高さくらいまで堤を上げてあるので安全です。

 ウキ釣りやフカセ釣りでメジナを狙うこともできますが、ハズレのないのはカサゴ。ポイントは海に向かって一番右寄りのヘリポート脇。5~8号ほどのブラクリ仕掛けに、餌はサバの切り身がオススメ。10メートルも投げてやれば十分。下は岩場ですからあまり引きずらず、糸を張って待っているとガツガツッ! 向こう合わせで簡単に掛かってきます。12~15センチの唐揚げサイズが中心ですが、時に20センチクラスも交じりますから、煮付けにはバッチリ♪

 うれしいことに、こちらの施設は24時間オープンで常夜灯も完備されています。夜はまだやったことがないのですが、カサゴに加えてメバルも集まってくる環境だと思います。とにかくまだオープンして日が浅いため、魚がスレていないのです。釣り方次第でいろんな魚が来ると思いますよ。

■関連キーワード

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ヤクルトのドラフトは12球団ワースト…「余裕のなさ」ゆえに冒険せず、好素材を逃した気がする

  2. 2

    「汽車を待つ君の横で時計を気にした駅」は一体どこなのか?

  3. 3

    ソフトバンクは「一番得をした」…佐々木麟太郎の“損失見込み”を上回る好選定

  4. 4

    コメ増産から2カ月で一転、高市内閣の新農相が減産へ180度方針転換…生産者は大混乱

  5. 5

    オリックスまさかのドラフト戦略 「凶作」の高校生総ざらいで"急がば回れ"

  1. 6

    ヤクルト2位 モイセエフ・ニキータ 《生きていくために日本に来ました》父が明かす壮絶半生

  2. 7

    オリ1位・麦谷祐介 暴力被害で高校転校も家族が支えた艱難辛苦 《もう無理》とSOSが来て…

  3. 8

    “代役”白石聖が窮地を救うか? 期待しかないNHK大河ドラマ『豊臣兄弟』に思わぬ落とし穴

  4. 9

    福山雅治は"フジ不適切会合参加"報道でも紅白で白組大トリの可能性も十分…出場を容認するNHKの思惑

  5. 10

    バスタオル一枚の星野監督は鬼の形相でダッシュ、そのまま俺は飛び蹴りを食らった