佐々木麟太郎の“本音”明らかに…ドラ1指名したソフトバンクが恐れる「最悪のシナリオ」

公開日: 更新日:

 ソフトバンクに1位指名された米スタンフォード大の佐々木麟太郎(20)の“本音”が明らかになった。

 27日、佐々木のマネジメントを行うナイスガイ・パートナーズの木下博之社長が会見。23日のNPBドラフトで1位入札したソフトバンクとDeNAに感謝した一方、佐々木が来年2月末に開幕する米大学リーグでプレーし、26年7月のMLBドラフトの結果を待つことを明言。仮にMLB球団から指名された場合でも、ソフトバンク入りに加え、大学に残る選択肢もあるという。

 ソフトバンクは佐々木を獲得できるという手応えがあって指名したわけだが、「直メジャー」だけでなく、ここにきて大学に残る可能性も浮上した。

 交渉期限はMLBドラフト直後の日本時間の来年7月31日。大学に残るとなれば、ソフトバンクはおのずと交渉打ち切りとなる。

「来年のMLBドラフトで思うような結果が得られなければ、再来年のMLBドラフトも視野に入れている。そもそも佐々木は、将来的なメジャー挑戦を目指すために米国留学した。MLB球団に入ることが夢であり、NPB球団より優先順位は高い。しかも、会見で木下氏が『臆測記事だったりが散見されるので、その辺を改善していきたい』『12球団オッケーで、指名してください、というようなことを言った事実は全くない』などと強調したうえで、『静かな環境で学業と競技に専念してほしいという形でアメリカの道を選びました』と説明した。花巻東時代がそうだったように、仮に日本の大学に進学していれば、よくも悪くも常にメディアに注目される。そうした環境から距離を置きたかったから米留学をしたと聞いている。これで来年、ソフトバンク入りを決断すれば、いよいよ周囲が大騒ぎする。佐々木サイドがそれをよしとするのかどうか……」(球界OB)

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ヤクルトのドラフトは12球団ワースト…「余裕のなさ」ゆえに冒険せず、好素材を逃した気がする

  2. 2

    「汽車を待つ君の横で時計を気にした駅」は一体どこなのか?

  3. 3

    ソフトバンクは「一番得をした」…佐々木麟太郎の“損失見込み”を上回る好選定

  4. 4

    コメ増産から2カ月で一転、高市内閣の新農相が減産へ180度方針転換…生産者は大混乱

  5. 5

    オリックスまさかのドラフト戦略 「凶作」の高校生総ざらいで"急がば回れ"

  1. 6

    ヤクルト2位 モイセエフ・ニキータ 《生きていくために日本に来ました》父が明かす壮絶半生

  2. 7

    オリ1位・麦谷祐介 暴力被害で高校転校も家族が支えた艱難辛苦 《もう無理》とSOSが来て…

  3. 8

    “代役”白石聖が窮地を救うか? 期待しかないNHK大河ドラマ『豊臣兄弟』に思わぬ落とし穴

  4. 9

    福山雅治は"フジ不適切会合参加"報道でも紅白で白組大トリの可能性も十分…出場を容認するNHKの思惑

  5. 10

    バスタオル一枚の星野監督は鬼の形相でダッシュ、そのまま俺は飛び蹴りを食らった