著者のコラム一覧
本多正識漫才作家

1958年、大阪府生まれ。漫才作家。オール阪神・巨人の漫才台本をはじめ、テレビ、ラジオ、新喜劇などの台本を執筆。また吉本NSCの名物講師で、1万人以上の芸人志望生を指導。「素顔の岡村隆史」(ヨシモトブックス)、「笑おうね生きようね いじめられ体験乗り越えて」(小学館)などの著書がある。新著「1秒で答えをつくる力──お笑い芸人が学ぶ『切り返し』のプロになる48の技術」(ダイヤモンド社)が発売中。

芸人→弁護士目指した角田龍平 司法試験に落ち続けた日々を支えた“師匠”オール巨人の言葉

公開日: 更新日:

角田龍平の巻(下)

 大学に通いながら1年間オール巨人さんの弟子に付いていた角田君でしたが、巨人さんほか先輩方との才能の違いを目の当たりにして“憧れ”が“絶望”へと変わり、漫才師への夢を諦めることに。師匠たちが許してくれる大義名分のため、次の目標に掲げたのは“弁護士になること”でした。

 巨人師匠に告げると「そんなもん簡単になれるか? アホちゃうか?」ではなく「どんな仕事に就いても君は一生僕の弟子やから、頑張りなさい」と温かく励まされ、「3年間は絶対辞めるな!」と言われていた紳助さんにも「せっかく、知り合えたんやから(漫才を)諦めても遊びに来いよ」とこれまた温かい言葉で送り出されたのでした。 

 私も何の根拠もありませんが「この子ならなれるんちゃう?」と素直に感じていました。高校生の時にテレビ番組で150組の中から優勝し、紳助さんに「天才や!」と言わしめたオーラを角田君は持っていたからです。大学で猛勉強を続け、最初の3年間は「次は(来年は)いける」という感触があったそう。

 ところが、4年目からの3年間はどんどん成績が落ちて迷走。「(当時の記憶が)ホンマにない。嫌な記憶は自分を守るために消してしまういうのん、ホンマですね!」としみじみと話していました。私も17歳からの7年間の闘病・療養生活の記憶が飛び飛びで消えているところがあるので、この気持ちはすごくよくわかります。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    コシノジュンコそっくり? NHK朝ドラ「カーネーション」で演じた川崎亜沙美は岸和田で母に

  2. 2

    キャバクラ通い朝乃山 厳罰招いたウソと大関復帰の可能性

  3. 3

    蒔田彩珠は“この役なら変われる”と奮起して「富永蒼」役をゲット

  4. 4

    渋野日向子は大丈夫?「国内大会で予選落ち→米ツアーで不振」の“負のループ”にファンやきもき

  5. 5

    男性キャディーが人気女子プロ3人と壮絶不倫!文春砲炸裂で関係者は「さらなる写真流出」に戦々恐々

  1. 6

    橋本環奈vs麻生久美子 NHK朝ドラ「おむすび」で娘と母だった2人が4月期ドラマは主役で“対決”

  2. 7

    フジテレビ30代アナ永島優美、椿原慶子が辞めて佐々木恭子、西山喜久恵50代アナが居座る深刻

  3. 8

    公共施設へのスターバックス出店に相次ぐ疑問…愛知県津島市では激安賃料への批判も

  4. 9

    自主申告「7球団14人」の信憑性…《実は結構、お手軽な調査でした》と関係者

  5. 10

    石破首相のトンデモ持論「退職金増税」に自民議員真っ青…国会で課税見直し“明言”、参院選の争点化待ったなし